goo blog サービス終了のお知らせ 

吟醸らーめん久保田@西洞院花屋町下ル

最近、鶏白湯のつけ麺を始めたという話がどこからか聞こえて来たので、行ってみた。
値段は少々高いが大盛を注文。

味噌つけ麺用の切刃番手12番の太い縮れ麺とはまた違う16番の丸麺。つるんとした滑らかな食感。

特徴的なのはこのつけ汁。モミジ、豚足とコラーゲンのとろみが出る脚系素材、背脂等の濃厚な白濁出汁にマー油の香ばしさと程々の酸味を加わる。
こんなふうに思うのは自分だけかもしれないが、その動物系の出汁の旨味とマー油の油分、つけ汁ならではの酸味の組み合わせは、そのうちになんだかチーズを食べているような味わいにも似た独特のものでなかなか面白い。ネギはわざと控えめにしているのかな?

麺をいただいたあと、スープ割りをお願いすると、今度は多めのネギが。このネギが最初のつけ汁からあったら、味としてはバランスが良くないということなのかな?
ともあれ、食べる楽しみを与えてくれるなかなか面白い一品。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 大井食堂@鳴門市 ラーメンみず... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。