麺家チャクリキ@与謝野町:チャクリキ的勝手にらーめん鉄道最終回「エセ喜多方ラーメン」

「いやぁ、自己満足なんですけどね。コレ。」と今西店主はそう言ったが、私は本当によく達成したと思っている。たとえ馬鹿げていても、こういうことを本気でやって、達成してしまうのは大したもんだと思う。そんな企画も今回でいよいよ最終回。私としては、逃したくはなかった。この日、最高の機会。一路、与謝野町目がけて一気に北上。

出発したのが9時過ぎだったので、シャッターには間に合わず、12時を少し過ぎて到着。(考えてみれば、高速道路使わず下道だけで安全運転途中のネズミ捕りには引っ掛からない運転でこの時間だから、御の字か。)

上掲ポスターの中にある、コレまでのエセらーめんの数々。中には、まあ、ラーメンではないものも若干あるけど、ソレはソレで面白かったことだろう。この中で、私が食べに来れたのはエセ尾道ラーメンエセ山梨タンメンの二種のみ。エセ燕三条とか、エセ高井田とか、エセ笠岡とか、エセ讃岐うどんとか、エセ湖国ブラックとか、エセ和歌山とか、エセ竹岡とか、ホント、食べておきたかった...。が、ソレ以前に、本当にこれだけ、よく考えてよく作ったもんだ...。

今日は、言うまでもなくコレである。しかし販売価格500円で、その全額を東日本大震災復興支援募金にするって、お店としては儲けがないどころか、赤字になるやん...。と、わかっていながら、敢えて注文する。

私自身、喜多方というところに行ったことはない。だから本場の喜多方ラーメンを当然知るものではない。が、まあ、京都拉麺小路の坂内食堂なんかで、あんな感じかなぁ...みたいなものは、ある。動物系の旨味の中に、ほんのりと海系和風のダシ風味が重なり、隠し味にデフォルトでコショウの辛味を若干忍ばせてある、素直で、それでいて深い味。

麺には太目の平打ちちぢれ多加水麺。コレは喜多方ラーメンのお約束。シンプルなんだけど(狙ってシンプルにしているんだろうし)、ジワーと来るもんがありました。 

 



人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!

【麺家チャクリキ】
 公式HP
 大将Facebook
 平日_11:30~14:30 18:00~23:00
 土日祝_11:00~15:00  17:30~23:00
 0772-42-3162
 水曜日定休
 京都府与謝郡与謝野町字石川534-1

麺家チャクリキ (つけ麺 / 野田川駅) 
昼総合点★★★★☆ 4.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« らーめん 来満... 万福亭@京丹... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。