食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
麺将 重厚軍団@一乗寺:Jー塩つけ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/6e3633da5508d17f77d0ed07b01d6725.jpg)
この日、京都市内で終日業務。とはいえ、昼には少し時間がもらえたので一乗寺に移動し、今の季節でしか味わえないアレを求めて重厚軍団へ。
券売機の限定ボタンコーナーの一角に、昨晩から「カレーラーメン麺量200g」があるという情報は得ていて、入店するなり、軍団長が「蒟蒻さん、カレーラーメン食べに来たんですかぁ〜⤴︎」と言ってくれるんだが、この日、私の狙いはあくまでJー塩つけ麺だった。何を隠そう、まだ食べてみたことがなかったのだ。
ってことで、押したボタンは限定A。麺量、並で。このお店で「ちょっと大盛り」なんか言うと、自分のキャパシティではもっちゃくれてしまうのは、わかっているから。
麺量、並でも茹でる前に250gの量だから、結構なもの。それにしても、この麺スゴイ。厚手のきしめんみたいな見た目にして、きしめんみたいな食感とはぜんぜん違うワシワシ感。小麦粉をかためたものを帯にして、そのまんま喰う感じ。素晴らしい。麺の向こうにはこれまた結構な量のモヤシ&キャベツ。これらは後ほど、つけ汁と共に味わおう。
重厚軍団の柱である豚骨出汁に塩ダレと、ほんのりブラックペッパーで整えられたつけ汁。豚骨の濃醇さ豊かにして、味付けはどぎつく無い、実にいい塩梅。して、このつけ汁の中には半熟煮玉子まる一個とゴロゴロチャーシューがドボンしている。このつけ汁に平打極太コムギコムギ麺とヤサイを浸して、口の周りを汚しながらも食べ進む。食べる前には食べこなせるか不安だった量が、一気に、スルっと入ってしまった。
麺を平らげるとつけ汁が少々残ったので、ココに無料サービス保温ジャーから好きなだけよそっていって、ただしお残し厳禁の重厚軍団自慢の白飯を適量ドボンし、シメご飯にして下品にかっこむ。いやァ、コレ、よろしおすなぁ〜。祇園祭の頃までの限定販売というので、7/8(日)ぐらいまではやるのかな?コレ。
麺将 重厚軍団 (ラーメン / 一乗寺駅、修学院駅、松ケ崎駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
« ラーメン豚の... | NO-NAME@無鉄... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |