食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
セブンイレブン とみ田監修濃厚豚骨魚介冷し焼豚つけ麺@職場

この手のコンビニ冷蔵麺、なかなか「コレは!」というものに出会うことはないものだが、この度の「とみ田」監修のコレ、なかなか良くできているとの目下の評判。職場を抜け出せそうになかったこの日、ちょうどいいやと買ってみた。

フタを開けてみた状態。パっと見、これでそのまま食べられそうな感じだが...

ふと気づくと、底の部分がつけ汁用の皿になっていることに気づく。

麺の器には「ほぐし水」がついている。コレで麺をほぐすわけだが、できれば多めの冷水を別に用意して少し固まっている麺をほぐすことができれば、なお良いだろう。

食べ始める前の作業は、なお続く。麺の器、つけ汁の器、具の皿の状態。

ほぐし水を加えてほぐした麺。やはり、もっと多くの冷水にドバっとさらしてザルにとることができれば、なお良いと思ってしまう。

そして、やっとこさ完成。食べるまでのプロセスは、意外に多かった。

麺の器。評判通りにチャーシューが、なるほど本格的。切刃番手#12程度の太麺も、本格的。

つけ汁の器。見た目に地味だが、麺に浸して啜っててみると...あーっ!たしかに麺屋たけ井のつけ麺を冷やしでいただく感じ!(実際に「たけ井」のつけ麺を冷や冷やで食べたことは無いけれど)
なぜに、「とみ田」なのに「たけ井」か?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ラーメン無鉄... | 煮干しガッツ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |