食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
広島お好み焼き かっくん@広島市南区元宇品町:肉玉そば&ねぎかけ肉玉そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/7a0e2f305adc42dfc1e58429d2b9e1c5.jpg)
今年の正月は広島方面への旅行を企てた。
広島…といえば、自分としては「広島小鳥系」の末裔を辿るとか「広島つけ麺」とはなんぞやとか、少なくとも「陽気」には行っておきたいとか、思うことしきりなのであるが、同行者たちには一向に通じることがなく、広島といえば「お好み焼き」だの「牡蠣でしょ」だのいろいろ反論された結果、結局お好み焼きにしようということになり、八昌とかいう有名店に向かってみたが、13時を過ぎているのに外待ち30名超の行列が。コレではいつありつけるともわからないと判断。まだまだ正月休業の多い中、この日確実に営業しているいう情報のあったこのお店を選んだ。グランドプリンスホテル広島の敷地内にあるお店。
広島…といえば、自分としては「広島小鳥系」の末裔を辿るとか「広島つけ麺」とはなんぞやとか、少なくとも「陽気」には行っておきたいとか、思うことしきりなのであるが、同行者たちには一向に通じることがなく、広島といえば「お好み焼き」だの「牡蠣でしょ」だのいろいろ反論された結果、結局お好み焼きにしようということになり、八昌とかいう有名店に向かってみたが、13時を過ぎているのに外待ち30名超の行列が。コレではいつありつけるともわからないと判断。まだまだ正月休業の多い中、この日確実に営業しているいう情報のあったこのお店を選んだ。グランドプリンスホテル広島の敷地内にあるお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/3fd0e3e58b53ebd8a8de1bab0d9671a3.jpg)
Kick Back and Enjoy…「かっくん」とは果たして???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/cdc08b655cddd67aaedc0d969c0bb554.jpg)
ホテル敷地内にあるお店らしくメニューは英語付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/34ea4773652b17afa1d960b693903c19.jpg)
焼きそば・焼きうどん・とんぺい焼き・たこ焼きもあるけれど、我々は「肉玉そば」と「ねぎかけ肉玉そば」を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/d13ced09254f1ed30d23296c23319a9a.jpg)
JAPANESE SAKEもメニューにあった。戦艦搭載酒とは、さすが呉の地酒だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/61d8659779b68771f2beac558f81ce90.jpg)
注文すると、まず人数分の取皿と、てこ?コテ?へら?と、ソース&マヨネーズを持ってこられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/e4687c203a014c5c9bb830f0267cb0e6.jpg)
で、コレが肉玉そば。関西で言うモダン焼き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/29fb49d8b5efe49b95d67c670891f51c.jpg)
コチラがねぎかけ肉玉そば。青ネギてんこ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/598ef6daa7b19e8f51f13fa09ecc7767.jpg)
ソースはデフォルトでも軽くかけて焼かれているので最初はそのまま味わう。が、やがてちょっと物足らなくなって、途中からソースとマヨネーズを振りかけて食べた。広島お好み焼きということで、馴染みの関西風とは違うが、もっとクレープみたいにうっすい生地にどべっとタマゴがのって…を期待していたがそうでもなかった。なにかが足りない気がしたのはカツオ節とか煮干粉とか青海苔とかいう海系アイテムや紅生姜とかの存在が無い事。このお店に限ってのことなのか?広島のお好み焼きとは、そーいうもんなのか???とにかく、広島で広島のお好み焼きを食らうという同行者のリクエストにはお応えすることが出来たのでヨシとしようか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 千石岩 | 宮島蕎麦処 と... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |