拳ラーメン@梅小路公園前:臨時営業 元祖ナックル鶏白湯ラーメンねぎご飯付きセット

それにしても昨日の鶏白湯にはちょっとガックシだったので、できるならウマーイやつをいただきたい...と朝から情報収集
この日限定50食で鶏白湯をやるというなら、癒されに行きましょう。 

拳ラーメンに来るのは何年ぶり?前に来たのは3年前の、しかもコラボイベント営業のとき。ずいぶんとご無沙汰だこと。
お店の前の様子もすっかり変わってしまっていた。また、筋向いのバイク駐輪場がきちんと整備されたのもありがたい。

 

「そんなに早くから並ばなくても大丈夫ですよ」と言ってくださるが、読みたい本もあったしポールポジションとって開店時間まで待つ。注文は「元祖ナックル鶏白湯ラーメンねぎご飯付セット。「海苔ごはん」か「ねぎご飯」か迷うところだったが、聞いてみると「元祖ナックル鶏白湯」のパーツにネギは載せてないというので、ならばと「ねぎご飯」を選択。

あー、やっぱりキレイに盛り付けて出してくれるねぇ。見た目はイコール味ではないけど、盛り付けのデザインは、ないよりある方がいい。作り手の心意気は、こういうところにも当然出てくるもんだろう。

麺を覆い尽くすほどに広く、そして分厚く、ピンクの色合い艶かしく、しっとりとした食感のレアチャーシュー。植物系具材は青菜の軸に三つ葉。敢えてネギは用いないワケだ。では、いただきます。

 てろんとした粘りのある濃醇な鶏のダシ(手羽先から作った肉出汁濃厚白湯スープに鶏バターだそうな。)を、ならではのタレと香辛料でちょっと変化球的なアレンジに感じさせてくれるスープ。自分としては、ただただ鶏を強火で煮潰したようなド直球な味を欲していたけど、それは自分の勝手な想い。「ナックル」とは、拳ラーメン流の変化球?勝手な想像はさておき、上質な味わいのスープを、にっちゃりとしたこれまた独特の感触を持つ麺(「ウイングslim麺」だそうな。)に絡めて啜る。ウマイウマイ。三つ葉も爽やかに薬味として引き立つ。

セットのねぎご飯は、最初コレ単体でつついてみたが、

結局残ったラーメンスープに浸していだだいた。ああ、上等ないいものを味わわせてくれるなぁ、という食後感。ゴチソウサマデシタ。

会計時、気になったので山内店主に「このバイク、誰のん?」と聞いてみた。
「ソレ、僕のです!僕が生まれた年のモデルなんです!」

室内保管ができるって羨ましいぜよ。19xx年型ホンダCB125T。(パーツは今でもあるんだろうか?とか、要らぬ心配)

 



人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!

【拳ラーメン】
 公式ブログ(限定麺等の情報あり。要チェック。)
 11:30~14:30 18:00~22:00
 水曜日定休
 075-351-3608
 京都市左京区朱雀正会町1-16
 P:なし(近隣にコインパーキング等あり)

拳ラーメン (ラーメン / 丹波口駅
昼総合点★★★★★ 5.0


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 味の名門 南草... らーめん与七... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。