中華料理ふぁんふぁん@山科区竹鼻:Aセット(並)

この日は営業を再開しだした「月光ラーメン」を訪ねてみるも、あいにく金曜日は今のところ店休日だった。そんなわけで、渋谷街道を東進し、長年気にしつつも訪れたことのなかったココ「ふぁんふぁん」に行ってみた。

街道沿いの「ふぁんふぁん 中華料理」と書いてある壁面はなんだか広いが、お店入口側に廻って見ると分かる間口の狭さ。

「中華料理」のお店だけあって、メニューは実に多彩。これを見ていると山科駅前の珉珉を想起したりもする。ココ「ふぁんふぁん」ではさらに、出前にも対応しているようだ。

さらに充実の「本日の定食」。

店内は南北の壁面に面したカウンター席が並び、壁一面が木であしらわれていてちょっとログハウスっぽい。(あくまで「っぽい」だけど)

メニュー表の中身は、やはり非常に多彩。スープのバリエーションから、客席からは見づらい厨房の奥でどんなスープ作りをしているかは、おおよそうかがえる。また、このお店のラーメンがメディアに紹介される場合、看板となるのは「ハーフ&ハーフ」。これ、メニューとしては特徴的なれど、私が訪れた時に居たけっこうたくさんのお客で、コレを注文している人はいない様子だった。確かに面白そうだし特徴的だけど、同時にスープ飲みにくそうでもあるし、コレは、やめといた。

で、取り敢えず「焼めし&ラーメン」のAセットのうち、焼めしもラーメンも並サイズな税込918円を選択。注文した後、別のお客が注文していた「焼めし」の「大」が出来上がってきたのを目の当たりにしたが、まあ凄まじいドカ盛り具合だった。

で、これが焼めしもラーメンも「並」サイズのAセット。出来上がってきて、出来上がってきたモノを目の前にして、コレなら焼めしは「小」でも良かったかな?と思えどソレは後の祭り。

ラーメンにはデフォルトでコショウがかけてある。スープに香りがあまり伴わなって来ないのは、まあ、つまり、しょうゆ、みそ、しお、とんこつ...と数本のスープベースがサッと用意できるような厨房内環境の裏返しと思うが、幾分のとろみ感を持つ味わいは、最初の予想を覆して案外イケるやんコレ。

てろんてろんのチャーシュー。ヲヲメのモヤシ。少し柔らかめのストレート麺。

紅生姜を「上」から盛ったチャーハン。総体的に、ガッツリと量を食らうつもりで行くには向いているお店かな?残念なのは常時喫煙可能であること。タバコを吸いたい人にとっては天国なんだろうけど...

ふぁんふぁん中華料理 / 東野駅京阪山科駅山科駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 月光ラーメン... ラーメンモリ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。