麺家チャクリキ@与謝野町字石川

所用で丹後に向かう途中、チャクリキへ。
丁度お昼どきに到着。店内、地元の常連さんや家族連れのお客さんで待ちが出るほどに賑わっている。
私自身は味噌ラーメンの系統を好んで食べる方ではないが、「限定メニュー」の誘惑に負け、「みそつけ麺」を注文してみた。
その後、厨房の動きを観察していると、なにやら中華鍋が活躍し出す。...野菜を炒めているようだ。

しばし待つ後、みそつけ麺登場。おお、つけ汁に特徴がありそうだ。

東京・三河屋製麺から取り寄せている麺は、やはりツルツルもちもちプリプリでコシと喉越しが楽しめる秀逸な中太麺。
今年の6月に、初めてチャクリキに訪れた時、丹後でこんな麺を食べさせてくれるお店があることにちょっとビックリしたもんだった。この麺自体は、通常のつけ麺と同様のものである。

つけ汁の方には、大量のモヤシ&キャベツ炒めが中に入る。先ほど中華鍋で踊っていたやつだ。
そして豚骨魚介のつけ汁をベースに挽肉と香味野菜、スパイスと味噌を独自のバランスで組み合せたつけ汁は、麺との相性も申し分なく、たまらなく美味い。
炒めものの存在が大きいので通常の豚骨魚介のつけ麺と比してジャンキーな感があるが、それが却って面白さを際立たせているように思う。
また、つけ汁の中には野菜炒めだけでなく、後からちゃんと大ぶりのチャーシューとチャクリキ得意の、あの極太シコクキメンマが出て来る。
最初に注文したのはこのみそつけ麺だけだったが、レギュラーメニューの表に紹介されている「残りのスープをゴハンに入れ、スープ割り用の和風だしで濃さを調節して雑炊風にすると二度楽しめます」をやってみたくなり、半ライス100円を追加。


...コレがまた、いける!

二度楽しんで、すっかり満足だった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« らすた代々木... 麺家チャクリ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。