食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
本格手打うどん 大河@伏見区深草西浦町:限定:いりこの冷やかけ&天ぷら五種のセット
午前の買いもん終了後、ヨメと一緒に伏見区深草西浦町の大河へ。
以前に訪れたのは去年の5月23日。やはりヨメと買いもんのついでに訪れている。
本日、私たちが訪れたとき、外待ち客5名様。
順番待ち用のベンチには冷たいお茶を用意しておいてくれる気遣い。アリガタイネ。
メニューはかなり多彩なお店なのだが、本日は店主ブログに、ひやかけと天ぷら5品のセットが紹介されており、
店頭のカンバンでも限定25食となっている。てなもんで、限定に弱い私は迷わずコレに決定。幸い、まだ売り切れではなかった。
やがて順番がやって来て店内に案内される。昨年の初訪ではテーブル席のほうだったが、今回はカウンター席。岸野大将以下、若いスタッフのてきぱきとした動きが目の前で繰り広げられる。それにしても目まぐるしく忙しい厨房。
天ぷらの類いは注文が通ってからタネに衣をまぶして揚げるので、それなりの時間を待つことになるが、特に急ぐ用事があるわけでもないのでゆっくりと待つ。
さて、ソレデハイタダキマス。
五種の天ぷら、舞茸、餅、大葉、新生姜、鶏天。
舞茸はボリウム感を持たせるためか、丸くボール状にして揚げてある。
餅の天ぷらは初めて食べたけど面白いねコレ。
新生姜の天ぷらも初めてだった。ひとくち目から生姜の味がガツゥ~ンを来るのがちょっと刺激的。
そして、うどん。
氷水でよく冷やした器に入るいりこだし。塩気控えめの柔らかく深い味わい。ウマイ。
そしてなにより断面がH字のような麺を口にした時の跳ね返りの良さと弾力感。
「ちょこっと炊き込みごはん」も、うどんの味わいに沿って、上品な味付け。
FB上では繋がりがあるので、会計時に、大将にはちょこっとご挨拶しておいた。
今日はメチャ暑いこともあって、限定いりこの冷やかけセットに心が傾いてしまったが、やがてこのお店のオリジナルメニューも是非味わってみたいところである。
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【本格手打うどん 大河】
店主ブログ(休業情報等、要チェック)
お店公式twitterアカウント
FaceBookページもあるでよ
さらにはmixiページも!
11:30~14:30 18:00~21:30(昼夜とも麺切れ次第終了)
火曜日定休
075-641-4877
京都市伏見区深草西浦町7-45-1
P:近隣コインパーキング&パーキングチケット利用推奨(近くにわりと多いです)
本格手打うどん 大河 (うどん / 藤森駅、竹田駅、くいな橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
« セアブラノ神... | 麺場田所商店 ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |