ラーメンひばり@大津駅前:限定 ピリ辛ネギの冷やしラーメン

この日、思うところあって午前中は高島市、午後から大津市へ移動(業務じゃないけど)。で、昼メシにはラーメンひばりにシャッター&ポール。限定ラーメンの情報を事前に探っておいたわけではないが、限定が無ければないでレギュラーメニュー頼んでもハズレはないだろうし、ということで。

幸いなことに、なにやら面白そうなのやってたよ。

で、迷うことなく注文決定。何より、暑い。こういう日の冷やしラーメンはホント、効くから。

 できあがってきたがこんなヤツ。豚と鶏のチャーシュー、大葉、小口切り青葱、そしてスパイスを効かせた白ネギ、さーて、どんな味かしらん?

清湯醤油な冷製スープ。画像からでは判断できないが、これが麺にてろぉ〜んとろぉ〜んとまとわりついてくる。このトロみ...何だろう?片栗粉?いや、違う。ポニョ店主に聞いてみると、清湯のダシには鶏モミジ(鶏の脚の部分のガラ)を多めに入れた結果のコラーゲン成分がこのトロみだという。要するに、魚の煮付けを作って冷ますと、煮こごりが出来る。その煮こごりで冷製スープのジュレ感を出しているわけだ。これまでに味わったことのない味わいであった。このお店では丁度二年前にも、限定「鶏なんばつけ麺」の麺の器になんとも言えないてろ〜んとした食感を味わわせていただいたことがあった。あの時の仕掛けは昆布ダシのアルギン酸だったが、きっと作り手自身がこういう食感を演出するのが得意なのだろう。そんなてろぉ〜んとした味わいと鶏油が相塗れて平打ちの麺に纏わりついてくるのをジュルジュルと啜る。美味い。そして、豚と鶏のチャーシューのひと時を経て、やがて、ピリ辛ネギの時間に差し掛かる。大葉の爽やかさとともに、一瞬、カレー?と思うような、でもカレーというにはどこか違う、花椒?だけでもない、なんとも複雑なピリ辛感のひととき。
「このピリ辛は、何?」
「そこは、企業秘密ですっ。」
...何もかもを教えてくれるほど、人が良いわけではない店主である。
それはさておき、こういう創作意欲を感じさせてくれる限定メニューを楽しませてくれるのは、やっぱりありがたいね。 このメニュー自体はこの日で終わってしまった様子だが、いずれまた、店主の頭の中の引き出しがササっと動くことは想像に難くない。

 


人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!

【ラーメンひばり】
店主Twitter アカウント@ra_men_hibari

11:30~14:30
18:00~21:00
火曜日定休
077-522-3500
大津市梅林1-3-25
P:ないけれど、お店の前は大津市大津駅北口公共駐車場だったりするので、クルマでもかなり便利。

ラーメンひばり (ラーメン / 大津駅上栄町駅島ノ関駅) 
昼総合点★★★★☆ 4.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 麺屋じすり@... キッチンオム... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。