ラーメン豚の骨@大和郡山

久しぶりに豚骨を補給しに詣でる。

店先に年末年始営業情報と来年からの営業体制についての告知が掲示されていた。
12月29日(月)~1月5日(月)は全店休業。
1月6日以降、がむしゃらが豚の骨店舗にて火曜日・水曜日
豚の骨は木・金・土・日の営業となるとのこと。
ま、月曜以外は豚の骨の店舗でラーメンを食べられることに変わりはない。
本日、魚介系を選ばず、とんこつを注文し、呪文は「サンブンノイチチョイウスチョイアサカタネギデキルダケ」。これにいつの間にか発売されている半熟味玉をトッピングに追加。

味玉が乗っかるムテ系豚骨は見慣れないが、濃ゆいオレンジをたたえたトロトロの黄身の味玉は、スープとの相性もよく美味しくいただける。
化調を通常の三分の一、タレはちょっと薄め、ちょっとあっさり目のスープ(それでも充分に濃厚)。麺は通常の宮崎の「日本めん」の中太縮れ麺。
他ではまず味わうことの出来ない美味さをしみじみと味わう。
拙い表現ながら「やっぱり、コレ」であり、ここでしか味わえない貴重な豚骨ラーメン。
ノーマルの麺のあと、替え玉には無鉄砲オリジナルの細麺を硬めでお願いする。

先日食べに行った木津の京都本店にある麺工房で作っている麺だそうだ。
なるほど、なかなかの細麺。博多系の粘度の少ない、サラッとした白色の豚骨には合いそうだ。
しかし、豚の骨・無鉄砲の濃厚高粘度なスープだと、麺がスープに負けてしまう気がする。
食べ慣れていることもあってだろうが、私の好みでは、とんこつにはノーマルの日本めんの方がやっぱりいいように思った。
同行の相方は「にぼしラーメン」を注文。

スープを一口、味見させてもらう。
相変わらず煮干しガッツゥーンの贅沢な風味。

なんにしても、思い立ったら食べに行けるところにこのお店があることがありがたい。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 新店情報@京... 謹賀新年2009:... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。