麺将 重厚軍団@一乗寺:2019大晦日限定 塩とんこつラーメン

2019年大晦日。実はこの日、8時半にポールを獲ったのワタシだった。が、今年は「営業5分前よりお並び下さい」を厳密に守っての営業とするらしく、流石にお店に迷惑を掛けるわけには行かない。この日はバイクでの移動だったが、すでに近所の24時間300円のバイク専用コインパーキングに駐めてしまったことだし、それならばと、一乗寺界隈を徹底的に散歩してみた。(防犯カメラ的目線で見れば、明らかに変質者的動線だったかも知れない)そして、周辺のコインパーキングの相場を調べてみた。やはり、ラーメン店が集まっていて大通りに面しているところは、たぶん東京・大阪の都心並み価格。けれど、一歩入って路地の奥にあるような場所なら昼時間帯でも60分200円で駐めることが出来る場所もあることを確信した。こういう情報は、どれだけネットをまさぐるよりも、足で稼ぐのが一番だ。
営業開始40分前あたりになると、お店の周辺に怪しげは人影がちらり、ほらり。(自分もその一人なワケで)やがて旧知の友人もこの中に現れ、軍団長のお約束どおり、営業5分前まで待つ。2分ばかりフライングするヤツもいたけれど、我々としては大人げない振る舞いはしたくない。だから、営業5分前になったことを確認してからお店まえに向かった。結果、9番目の5人×2ロット目となった。幸い、店内の待合席で中待ちすること無く開店と同時にカウンター席に着席することが出来た。
そしてこの日の券売機。押せるボタンは限定Cのみ。
持ち帰りチャーシューも気にはなるところだったが、家に帰れば正月用の食材は十分に仕入れてあるし、目で見て愛でるだけにしておいた。
ということで限定Cの食券購入。食券の時間印字が10:44になっているが、これは券売機内の時刻設定が少し遅れていたことによるものだろう。
やがて出来上がってきた2019大晦日限定。本来ならばネギの上からカイワレトッピングの姿がみえるのだが、この日久しぶりにヘルプに入っていたI君がワタシの好みをよく覚えてくれていて、一旦盛ったカイワレの上から、さらに青ネギをドッサリと盛って出してくれた。ヲココロヅカイ、アリガトウゴザイマス。そのネギに隠れてしまって肉系トッピングが見えないが、でっかい豚バラチャーシューに加えて、これまたドデカイ特製肉団子も載っかっている。味付半熟煮卵は軍団長のヲココロヅカイ。ネギからタマゴから、ホントウにアリガトウゴザイマス。
今回、豚骨スープには豚頭を使ったという。自分の知る限り、豚頭を使ったスープは独特の豚臭さが鼻についてしまうことがあって、あまり好みではないのだが(逆にその豚臭さがタマランという好みの方もおられることだろうが)、そうしたネガティブな臭みとか鈍重な感じとかいうネガティブ要素がなく仕上がったスープ。どこかしら、意外なところで俺のラーメンあっぱれ屋の濁とろ塩からブラックペッパーとかの洋風スパイス的要素を引き算したような(お分かりいただけないかも知れないけれど、それほどまでに美味だということだ)スープ。サスガである。
そして、クリーミーなスープの中から引っ張り出して来た麺がこれまたナンジャコリャな形状。この麺には、いつもはお店で使うことのない道産の粉「キタホナミ」を100%を太めに切り出したところを圧し潰してこのビラビラの形状にしたんだとか。「どーせブログに書くんでしょ⤴︎」と軍団長はわざわざ教えてくれた。スープに絡むことはもちろん、啜り込んで、咀嚼して、食感、この上なし。
追加の替え玉は、ワタシは頼まなかったのだが、トナリの友人が注文したのを撮らせていただいた。塩ダレをかけた低加水縦切24番の細麺。九州的イメージのアレ。この11月に山科椥辻の京都刑務所で開催された矯正展で提供された和風とんこつラーメンの麺の、アレらしい。
年によっては鹿だとか羊だとか、はたまた魚白湯とか、「え”っ」と思うようなメニューを出してきた時期もあったが、ここ数年は素材の奇天烈さを狙うより、年に一度、非常に創作性の高いラーメンを提供してくれるようにシフトしてきている。それが楽しみで楽しみで、大晦日には何が何でも重厚軍団に向かうのだ。今年はとりわけ、行列開始は営業5分前厳守というルールがついたが、これもお店周辺の御近所への配慮であり、食べ手としては遵守すべきルールだろう(といって、この日朝早くから行って軍団長に叱られたのはワタシだが。と正直に書いておこう)。
そんな作り手への感謝を込めて、2019年の食べ納めとした。

麺将 重厚軍団ラーメン / 一乗寺駅修学院駅松ケ崎駅

昼総合点★★★★ 4.5


 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








毎年恒例、麺将重厚軍団の大晦日限定。豚頭も使ったというスープ、臭みとかのネガはゼロ。どこかしらあっぱれ屋の濁とろに相通じる味わい。そんなスープにナンジャコリャなビラビラ麺が面白く、チャーシューに特大肉団子、ネギヲヲメ蒟蒻仕様。令和元年食べ納めを御馳走様でしたっ!#麺将重厚軍団 #大晦日限定ラーメン #豚骨魚介塩ラーメン #京都ラーメン

t_cognac(@t_cognac)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2019-12-31T05:02:01+00:00">2019年12月月30日午後9時02分PST</time>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自家製麺と定... 麺屋裕@ 山科... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。