ヤマハYBR250

どうですか?このバイク。
カッコいいですか?走りそうですか?
自分のバイク、セロー225w(4JG3)が走行5万kmを超え、一度も交換していないチェーン&スプロケットが流石にやばくなって来たので、エンジンのドレンボルト周りのオイル漏れ修理と合わせてドック入りさせた。その間、ヤマハ屋さんが私に「代車にどうぞ」と貸し出してくれたバイクがコレ。
自分のマシン以外のバイクに乗る機会って、そうそうないので、コレは素敵なお楽しみを与えられたと素直に喜び、さっそく乗り込んでみた。
写真の数は少ないが、今回はなるべく文字で、その印象をまとめてみよう。
このバイク、ごく簡単にいうと、「現行のヤマハセロー250,トリッカー250,XT250X,XTZ250共用の車体をベースに、中国の重慶ヤマハでロードスポーツに仕立てあげました。」というもの。だから、エンジン特性はまったくセロー250のそれとほとんど一緒であります。そういう点では、極めて面白くないけど、ハンドリングやエンジン特性面では非常に素直で、扱いやすいです。
興味深い点としては、セロー、トリッカー、XTにはないタコメーターが標準装備なこと。むかしむかしのXT250T
やDT125&DT200Rはタコメーター標準装備だったけど、そもそもオフ車にタコメーターなど無用の長物。
今回、実に久しぶりにタコメーターのあるバイクに乗った。もともと超フラットなトルク特性が光るヤマハの250シングルながら、メーターを見ながら操る感覚では5000~6500当たりでパワーバンドがモリモリとくる。

一見、ナカナカ格好のいいデザインなのだが、そもそも鋼管ダブルクレードルフレームのクセにサイドカバーとステップのところで、いかにもアルミフレームを採用しているようにみせかけていたり、タンデムシートあたりで妙に左右に張り出したリヤカウルとか、精一杯の「見た目の演出」があからさまなのが悲しい。
それに、アルミフレームにリヤブレーキがドラムだなんて笑止千万だし、一見、グラマラスなボディなのにリヤタイヤの径が妙に細い等々、見る人が見れば突っ込みどころいっぱいのハリボテティックな過剰演出満載なところを、悲しいととるか、まあソレはソレと笑って流せるか、が購入ポイントだと思う。
以上、見た目に精一杯見栄を張って、コストダウンしまくって、というところがアリアリなモデルだが、我が国で下道メインに使うなら、なかなかいい選択肢かもしれない。
それはちょうど、二十数年前のホンダCB250RSや、ヤマハSRX250に非常に近い、あの素直なヒラヒラ感に、中低速からモリモリでっせ!をさらに加えた感じ。
だから、アルミフレーム風な粉飾デザインさえなければ、買ってもいいなと思えるモデル。
おまけにタンク容量が19.2リットルだそうな。ってことは、ほぼ500km以上の無給油巡航が可能であり、ツーリング用のマシンとしてはかなりいいかも知れない。ただし、荷物の積載についてはシート脇から4点のナイロン紐が出てくるとはいえ、あまり考慮はされていないので乗り手側でのアレンジは必須だろう(これはどんなバイクでもいえることか)
タンク周りには、いかにも中国製らしい「警告」のステッカー。
兎にも角にも、出回っている数は極端に少ないだろうし(=あちこち注目を浴びる)、走れば素直に楽しいし、デザイン面のハリボテチックさえ許せれば、結構いい買いもんかもしれない、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 麺屋 白頭鷲@... 【新店情報】... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。