ラーメン桃李路(とうりみち)@唐橋:醤油ラーメン&月替わりの塩ラーメン&チャーハン

店舗改装のため、10月頃(だったと思う)からしばらく休業していたラーメン桃李路が11月2日からリニューアルオープンしている。で、この日、行ってみた。
一見、そのファサードは以前と全く同じように見えるけど、実はかなり変わっていて、改装前の姿はこんなだった。
駐車場のある側面から店舗を見てみると、北側にほぼ一間(いっけん)、建物が延伸されている様子がうかがえる。つまり「改装」というより「増築」だったワケだ。

そんなわけで厨房もホールもそれなりに広くなったが、カウンター席は5席と、たぶん以前と同様。今回の改装では主に厨房部分を拡げるのがその目的だった様子。
券売機の傍らに、あの鰹屋さんから届いた開店祝いの熨斗紙が掲示してあった。
入店すると、まずスタッフさんによる手指消毒アルコールスプレーの洗礼を受けるのは以前の通り。以前は月替わりの限定メニューばかり注文していたが、今回はリニューアルオープンを機に、基本的なレギュラーメニューを選ぶことにして、ワタシは「月替わり塩ラーメン」を、同行者は「醤油ラーメン」を、さらに炒飯を追加してシェアすることにした。
やがて出来上がってきた月替わり塩ラーメン。鶏豚二種のチャーシューに味玉半個、青ネギにスプラウト。スープ表面にはけっこう背脂が浮いている。
麺は全粒粉を含んだ感じの中太麺。もちもちしてて小麦感もあってイイ。が、スープの味は…あれ、以前もこんなだったっけ???魚介出汁を中心に野菜類も合わせて煮込んだような風味の中に柚子胡椒がちょっと効きすぎているのか、なにか苦み走った味わいも感じた。それと共に無化調であることをよく感じ取ることのできるのだが、どっちの方向に持っていこうとしているのか、なんだか迷っているような印象を受けた。また、「月替わり」な部分はどこなのかも分からないままだったのだが、店内にある「おしながき」(今回、コレがどこにあるのか確認することが出来なかった)には「『サラダ仕立ての塩ラーメン』と『ゆず香る塩ラーメン』を月替わりでお出ししてます。」と書いてあるようだ。ということは、今回ワタシが味わったのは『ゆず香る塩ラーメン』だった、ということになる。
一方、同行者注文の醤油ラーメンは鶏豚ダブルチャーシューにボイルした小松菜?の葉と軸、海苔、そしてなんとワンタンがデフォルトで載る!と驚いていたのだが、コレも今回見当たらなかった「おしながき」には「豚肉と海老のワンタンが1つずつ入っています。」と書いてあるらしい。そしてスープの味わいは、なるほど醤油感がありながらも、どこかしらベクトルの定まらない複雑さを感じるもの。無化調で、いろいろ工夫していることは十分にうかがえるのだけど…。
炒飯は相変わらず地味ながら、その味は高級中華料理店のソレ。それはともかく、二種のレギュラーメニューが今回は「あれ?どうなった???」的印象だったのが意外過ぎる。けれど、またいずれ食べに行こうとは思っている。


ラーメン 桃李路ラーメン / 唐橋前駅京阪石山駅石山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 中華そば かむ... 中華料理呑龍@... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。