食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
ラーメン+α(2263) |
このブログの便利な使い方(1) |
旅・キャンプ・温泉(395) |
The Nostalgic Ramen Archives(516) |
自作ラーメン人生(139) |
日々雑感(102) |
散歩写真(14) |
ネット(6) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
t_cognac's photolog
写真だけのブログをはじめてみました。 |
t_cognac's web.
もともとのサイトです。プロバイダ変更に伴い、消滅しました。アーカイブよりご覧ください。 |
麺面日記 |
ラーメソゾンビの麺日記 |
♂♀さとっちゃんねる♀♂ |
ワシも食いたい! 八朔のラーメン愛を探して |
一日一麺 |
関西ぶらりラーメン食べ走り |
京都ラーメン膝栗毛 |
アレクのラーメン日記 |
slurped the noodles on the lakeside |
自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記 |
ラーメンを愛し愛して生きるのさ! |
日々是好日 ~ DEN′S DIARY ~ |
ラメンブラの楽しい麺劇場 |
「生涯麺食」ピラニスト日記 |
鴨ラ~日記 |
スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!! |
ハシダ・メン プチ日記 |
麺食いのための「らぁめん is No.1!」 |
黒爺の 食い散らかしの恥 書き捨て。 |
麺屋にゃみブログ |
プロフィール
goo ID | |
t_cognac![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
このブログはかつて"t_cognac'web"の日記として設置していましたが、完全にコッチがメインになってもう何年経つんだろ?(2011年11月 記) |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
弦乃月のオーション麺で自作まぜそば@イエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/cdab9000bc74a9bb6ba8e68b50389c8b.jpg)
先日の弦乃月鍋二郎でのオーション麺、1人前260gで、購入した二人前だと520gと、けっこうな量だったので150g程度を間引いて残しておいた。今回、この麺でなにか作ってみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/2d43790eb3de36e3127e2918528e8470.jpg)
まず、海苔。千葉県富津漁協産のもの。1辺20cm程度とデカイ。これをガスコンロでさっと炙って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/89d9ff1800ac0b31befe263b55ec94b2.jpg)
適当なサイズに砕く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/c53f26b305426e18c99992044cdad919.jpg)
次に、冷蔵庫にあった豚肩ロース塊肉を適当なサイズに切り出し、醤油と水を1:1の割合にして小皿に浸したところにラップをかけてレンジでチン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/6651db08471c727338270ed08ca2ed08.jpg)
次に、ラーメン鉢の底に玉子かけゴハン用だし醤油、青森県上北農産加工のスタミナたれ(塩)、キャノーラ油、一味唐辛子を適量落としておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/86736e21f022b528ce493937f26f712c.jpg)
そして茹で上げたオーション麺を鉢に投入、さきほどの海苔・小口切り青ネギ・レンチン豚肉・S&Bにんにくゼロおかずラー油・柳屋本店のしっとりふりかけ鰹そぼろをトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/28/f3055a38e4abf63151a3d10db44f064b.jpg)
「思いつきまぜそば」にしていただく。
ちょっと油スクナメだったようで、麺を啜る際のナメラカ感に欠けた。この手のまぜそばでは、油脂系材料は思い切って加えたほうがいいと実感。
ちょっと油スクナメだったようで、麺を啜る際のナメラカ感に欠けた。この手のまぜそばでは、油脂系材料は思い切って加えたほうがいいと実感。
この投稿をInstagramで見る一昨日の「弦二郎」の時にとっておいた麺146gを使って自作まぜそばチャレンジ。特別買い出しには行かず家にあるモンでアレンジ。オーション麺のゴワゴワ感を再認識。 #弦乃月 #オーション麺 #自作まぜそば
t_cognac(@t_cognac)がシェアした投稿 - <time datetime="2020-04-14T10:59:01+00:00" style=" font-size:14px; line-height:17px;">2020年 4月月14日午前3時59分PDT</time>
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自家製麺と定... | ラーメン桃李... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |