食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
ラーメン桃李路(とうりみち)@唐橋:お持ち帰り濃厚海老つけ麺&炒飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/7d30a1626c7e450feed0de0ab5db90b8.jpg)
4月7日に7都県を対象として発令された緊急事態宣言は16日になって、全都道府県に拡大。
外出の自粛が求められる中ではあるが、そうかと言って一日中家から出ないというのもツライもの。そこで、近場でテイクアウトをやっているお店の「お持ち帰りメニュー」を、この際積極的に味わってみようと考えついた。
外出の自粛が求められる中ではあるが、そうかと言って一日中家から出ないというのもツライもの。そこで、近場でテイクアウトをやっているお店の「お持ち帰りメニュー」を、この際積極的に味わってみようと考えついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/d512a4af9ebe2e0c42784ebbaa60f198.jpg)
で、最近テイクアウトを始めたラーメン桃李路へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/1b90feafbd27d913664fa18258a6ac2a.jpg)
コレがこの日時点の「お持ち帰りメニュー」。小さい字ながら、レギュラーメニューのラーメンも持ち帰り対応可と書いてある。開店と同時に店内に案内されると、店内スタッフさんが消毒用アルコールスプレーを手にかけてくださる。その手指消毒の後、券売機で食券購入となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/ba9f1748bfa9442586e496ae80ad24d8.jpg)
とりあえず今回は、お持ち帰りだけの限定販売な「濃厚海老つけ麺」と、炒飯を注文。桃李路の炒飯、ウマイからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/c0395d54cbc04f9ccf4dd140b4b66510.jpg)
で、持ち帰ってきたつけ麺はこんなパッケージ。麺はお店の方であらかじめ茹で&水締めを済ませた状態。つけ汁はフタ付きスチロールの容器に入る。これを他の容器に移し替えて、レンジで温めてくださいとのことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/a2f4d7612b01ad717c86c79df21c3f3b.jpg)
で、フタを開ければ濃厚なエビ豚骨のつけ汁が。持ち帰った時点でソレなりに冷めてしまっているので、別容器に移し替えることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/81a34618ccf3c13785beadc9e0416739.jpg)
そしてコチラ、桃李路特製炒飯。唐揚げ一個にミニトマトとレタス、おかず二品付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/0d3ce5995dd6798b1ef37d978f67a110.jpg)
つけ汁を陶器の器に移し替え、レンジでチンしていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/a8eba23fb0e4ebe0f1cfdb6472b17028.jpg)
「超」をつけたくなるほどに濃厚な海老豚骨のつけ汁。これはパンチ力あるわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/cd0753943d57e64d55010fda9a469e61.jpg)
全粒粉配合の平打太麺。お店であらかじめ調理(茹で&水締め)されたもの。伸びにくくしてあるとのことだが、やはりコンビニで買ってくる冷蔵つけ麺やざるそばのように麺がくっついてしまっていて食べにくい。そこで、少量の水を「ほぐし水」として加えて箸でさばいてみた。そしたら、麺同士のくっつきはかなり改善。
ラーメン桃李路としては、「つけ汁を別容器に移し替えたら、レンジでチンするだけ」と、イエに持ち帰ってからはなるべく手間をかけずに「いただきます」が出来るよう配慮して作ってくださっていることがよく伺える。
が、麺の質は茹でたて&冷水で締めたてに、どうしても叶うものではない。コレばかりは、いたしかたなし。というところ、か。
ワタシとしては、出来ることなら麺は生麺の状態で渡していただき、麺の調理はイエでやりたいところだったが、一般的にはかなり面倒なことなのだろうな、コレ。
ラーメン桃李路としては、「つけ汁を別容器に移し替えたら、レンジでチンするだけ」と、イエに持ち帰ってからはなるべく手間をかけずに「いただきます」が出来るよう配慮して作ってくださっていることがよく伺える。
が、麺の質は茹でたて&冷水で締めたてに、どうしても叶うものではない。コレばかりは、いたしかたなし。というところ、か。
ワタシとしては、出来ることなら麺は生麺の状態で渡していただき、麺の調理はイエでやりたいところだったが、一般的にはかなり面倒なことなのだろうな、コレ。
桃李路 (ラーメン / 唐橋前駅、京阪石山駅、石山駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 弦乃月のオー... | ラーメンモリ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |