ラーメンモリン@滋賀県庁前:塩ラーメン唐揚げセット

ひところは週末土曜日が近づいてくると、「今度の土曜限定は〇〇ですよ!」という事前告知をTwitter上に挙げてくれていたモリン。ところが、この秋ぐらいから、その限定告知ツイートが上がらなくなることが多くなってきた。しかし、土曜に食べに行けばなにかしら変化に富んだ限定メニューを用意してくれてることは、SNS上に居る多くのモリンフリークたちの呟きから見て取ることができる今日この頃。自分としては9月29日以来、ひと月以上も(!)行っていなかったので、そろそろ恋しくなって、この日、行ってみた。

本日の限定「カサ立てお使い下さい↓」...なんじゃそりゃ???

冷静に、いま一度、券売機周辺の掲示物を見回してみる。どうやら、この日は土曜限定の設定はない様子で、券売機の限定ボタンにも×マークが点灯していた。

それならそれでいい。いつも限定ラーメンばかりを漁っているから、こういうときにこそレギュラーメニューを選ぶべし。で、かなり久々の塩ラーメンをカラーゲセットで、ちう悶www

ハナシに脈絡はないが、トナリの惑星なお客がオーダーした森次朗。ニクマシ&ニンニクガッツリの臭そうバージョン。

自分は近頃、汁なしの系統を注文することはあまりないが、コレはコレで魅力的よね〜...

そして自分が頼んだ塩ラーメンが出来上がってきた。もしかしたら穂先メンマで来るか?と予測していたが、いつもの拍子木メンマだった。(私はどっちも好きよん)

2017年1月の頃の記憶と比較して、豚骨出汁は、より濃厚になっている感。その味に加藤屋時代の面影はもう全くと言っていいほど無いのだけれど、店主モリンが個人的に目指していたのはこういう方向、ということなのだろう。そして、こんな風に思うのは自分だけかもしれないが、この塩ラーメンのタレ、どこかしらエースコックのワンタンメンのスープに相通じる独特の味わいを感じさせる。それは、他のお店では滅多に出会わない風味。今回、いつも楽しみにしている土曜限定はなかったけれど、そのことでレギュラーメニューの再確認ができたことでヨシとしよう。(後から聞いた話では、年に2回程度、土曜限定をやらない日があるが、それがたまたまこの日だったということだったそうな。)

そして、セットのカラーゲ。仕込んであるタレにはニンニクが結構効かせてある。サイズ、カリカリ&ジュワッと感、旨味、いずれも、やはり秀逸。

 

ラーメン モリンラーメン / 島ノ関駅大津駅石場駅
昼総合点★★★★★ 5.0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 晴耕雨読@宇... らーめんKAZU@... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。