広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

さすが元RABアナ

2012-03-26 23:46:26 | 津軽のいろいろ
いろいろ気になる話題はあるのですが、なかなかアップできなくて久々の青森カテゴリーです。今回はテレビで見た話です。

以前、秋田の竿燈まつりの知名度で取り上げた、フジテレビのクイズ番組「ネプリーグ」。
今日26日は「ネプリーグハイパー 最強常識王頂上決戦」として、2時間の特番だった。

ネプチューンチームのほかに3チームが出場したのだが、その1つが「インテリ美女チーム」で、メンバーは、草野満代、中田有紀、麻木久仁子、金慶珠、光浦靖子。

金慶珠さんという人は東海大教授の言語学者だそう。
そして、中田有紀さんは現在はフリーアナウンサーで、日テレ系の早朝のニュース番組やNHKのバラエティ番組「サラリーマンNEO」でおなじみ。
青森の方々はご存知だと思うが、実はフリーになる前は、青森放送(RAB)のアナウンサーだった。
1997年から2001年までの在職だったので、僕が青森にいた頃と重なり、そう言われればなんとなく覚えがある(ようなないような)。出身地や大学は東京。


ネプリーグでは、インテリ美女チームに「スポーツ紙以外の日本の新聞の名前を10個挙げよ」という問題が出された。通常の回なら最大5つ答えればいいが、最強常識王決定戦の今回は10個なので1人2回答えないといけない。
「スポーツ紙以外」だから、地方紙はOKなわけで、それらを挙げれば10個なんてすぐ。だけど、首都圏在住の出演者の方々にはそこまで思いが至らなかったようで、皆さん全国紙の名前を回答していた。中田さんも最初は「朝日新聞」と回答。


ところが、2度目の回答(9つ目)で、
「東奥日報」と回答!
さすが元RABアナウンサーだと、感心した。


東奥日報(とうおうにっぽう)は、青森県内をくまなくカバーする最大手の地方紙であり、RABと資本関係や共同取材の間柄にある。
彼女はRAB在籍時は「東奥日報ニュース」(秋田の「さきがけABSニュース」に相当)も担当していたはず。
青森を離れて全国区で活躍している今も、青森のことを忘れずにいてくれているようで、(別に僕は青森県民じゃないですが)うれしい。

続いて最後の回答者である草野さんは「岐阜新聞」と回答して、チームは10個を回答できた。出身地の地方紙ということのようだが、中田さんの機転を受けての発想だろう。(中田さんより前に、光浦さんが苦し紛れに「琉球ナントカ」とかテキトーな地方紙名を答えていたので、その影響もあったはず)


回答終了後、「東奥日報って何?」とか「どうしてそれを答えたの?」というやり取りはなく、あっさりと次に移った。
彼女が元RABアナウンサーであり、そのRABと関係のある新聞社であるということを知らない多くの視聴者には、謎だった(か気にも留めなかった)ことだろう。
※しかし、インテリ美女チームは、決勝ステージには進めなかった。



ところで、このファインプレーを青森では見られるだろうか。(【27日追記】越境受信やケーブルテレビ経由での視聴は別として※関連記事はこちらこちら
フジテレビ系列局のない青森では、フジテレビのドラマやバラエティ番組を、他系列の3局が分担して放送している。
もし、RABでこれが放送できるのならば、元局アナが出演し、関連会社の名前を出してくれたのだから、喜ばしいことだろう。

しかし、「ネプリーグ」は、青森ではTBS系列の青森テレビが放送している。(日曜13時から)
おととし頃は木曜の19時から放送していたため、2時間特番を放送すると20時台の番組に影響が及ぶため、放送しなかったかもしれないが、日曜の午後であればなんとかなりそうだから、もしかしたら放送されるかもしれない。
ちなみに、青森テレビも青森放送ほど強くはないが、東奥日報と資本関係がある。(秋田テレビと秋田魁新報みたいな感じ)



さて、秋田の元局アナで全国で活躍する人といえば、中田さんと同じ事務所に所属する伊藤綾子さん。秋田魁新報社と資本や共同取材の関係にある、秋田放送の元アナウンサー。(さらに出身も秋田)
彼女が同じ問題を出されたら、「秋田魁新報」と答えてくれるだろうか。


【5月21日追記】「ネプリーグ」本編に続いて19時54分から、「ネプ小(リトル)リーグ」というミニ番組が放送されている。ネプチューンの3人が2問のクイズに答え、その結果によって視聴者にグッズをプレゼントするもの。
ネットされているのはフジテレビを含めて7局だけで、珍しく秋田テレビでも放送される。

5月21日の放送では、「“日”の字がつく全国紙3つをすべて答えよ」という問題が出た。(正解は朝日、毎日、日経)
最初に回答した名倉氏は、最初「とうほう日報」と答えていた。
以前の中田さんの答えが記憶にあったのだろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする