慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

コロナの日本人死亡率低い“ファクターX”に迫る

2020年06月11日 | 医療
コロナの日本人死亡率低い“ファクターX”に迫る

 ☆「手洗い・マスク文化」「BCG」以外の “重大要素”の「ゲノム解析」
 ☆10万人と900人(アメリカと日本を比べた死者数)
 *日本は欧米より感染が緩やかで死者も少ないのか
 ☆ジャパン・パラドックスともいわれる日本の死亡者数の低さ
 ☆研究の端緒は開かれたばかり
 ☆山中伸弥教授が「ファクターX」と名付けたその謎に迫る

欧米の感染者数と死者数比較すると、日本の特異性が分かる
 ☆アメリカの感染者数180万人以上、死者数は10万人以上
 ☆イタリアの感染者23万人以上、死者数約3万4千人
 ☆日本は、感染者数が約1万7千人、死者は900人を超えるほど
 ☆欧米の他の国と比べて、日本は極端に低い水準
一般的に説明・理解されている理由
 ☆日本の場合、マスク着用の習慣と手洗いが要因
 *マスクは予防に効果ないが、感染させることを防ぐことはできる
 *普段から手洗い、うがいが励行されている日本の習慣
 ☆日本はキスやハグをしないので、感染が広がらなかった
 ☆肥満の要素
 *肥満の人は、新型コロナウイルスによる重症化リスクが高い
 *BMIが30未満の患者に比べ、BMI40以上の患者は6倍重症化する
 ☆BCGワクチン接種の有無が、重症化に影響を与えている
 *BCGワクチンを打っている国では死者数が少ない傾向が見られる
 ☆そうした解説だけで「ファクターX」が説明できるのか?
アメリカの新型コロナウイルスの流行地域の人種別死亡率
 ☆全人種とアジア系住民の死亡率比率に大きな差異がある
 (アジア系住民の死亡率は、全人種死亡率の半分)
 *アメリカ在住ゆえ生活様式は全人種同じ傾向である
 *アジア系の死亡率は低く抑えられている
 ☆人種による差異が存在するのでは?
 ☆日本の死者数の低さを遺伝子解析によって解明する研究グループ
 *京都大、慶応大、大阪大などの研究機関のプロジェクト
 *「遺伝学的な事情があるのでは」と語る研究グループ代表
「ファクターX」は、「HLAの差」では?
 ☆人類の歴史で、ホモサピエンスはウイルスに負けない仕組みを作り出した
 ☆それが人種間に“多様性”として表れてきた
 ☆日本人は、新型コロナウイルスに抵抗力を持つ遺伝子を獲得している仮説
 ☆人種間の差がよく出るとされるHLA(ヒト白血球抗原)
 *HLAとは、簡単に言うと、白血球の血液型
 *一般的なA、B、Oの血液型よりも複雑に分類されている
 *骨髄移植でこの型がかけ離れていると拒絶反応が起こる
 ☆HLAの働きを白血球のためのお椀と考えるとわかりやすい
 *体内に侵入したウイルスの断片がHLAというお椀に載せられる
 *そのウイルスを認識し、白血球が攻撃する
 *同じウイルスでもそのお椀の型が異なる場合
 *白血球の働きに違いが生まれる
 ☆新型コロナウイルスで人種によって重症化リスクに違いがあるなら
 *免疫の働きの差であり、HLAの差ではないかと仮定することができる
 *HLA以外にも免疫に関わる遺伝子の相違を考慮しなくてはならない
                    (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『デイリー新潮』






コロナの日本人死亡率低い“ファクターX”に迫る
(『デイリー新潮』記事、ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人はなぜ世界のニュースを知らない(2)

2020年06月11日 | メディアへの疑問
日本人はなぜ世界のニュースを知らない(2)

外国人にとって常識的なことを日本人は知らない
 ☆多くの日本人は、海外の人が抱く日本のイメージを間違って認識している
 *多くの日本人が抱いているのは、”スゴイ日本”のイメージ
 ☆海外の人の多くが抱く日本のイメージ
 *日本は、経済成長が終わった
 *高齢化と少子化という問題に直面する先進国
 ☆世界では一般的に知られている日本の財政状況
 *日本国家は莫大な借金を背負っている
 *そんなことおかまいなしに、莫大な資金をつぎ込んでいる
 *日本は、他の国の人の目には奇異に映っている
日本人は「欧米」という単語を使いたがる
 ☆アメリカと欧州をいっしょくたにして物事を考えがち
 *実際は土地も歴史も国の成り立ちも違い、大きく異なる
 *日本以外の先進国では常識的なこと
 ☆日本人の多くは、国際的なニュースに興味を持たない
 ☆欧州や北米でポピュリストが支持を得ている理由
 *フランスは、階級社会(格差は日本では想像できないほど)
 *フランスの黄色いベスト運動、日本人の大半は大変驚いた
 *日本の報道は大変偏っているゆえが原因
 ☆黄色いベスト運動のようなデモや反対運動
 *欧州西側・北欧やハンガリーなどの中央諸国、アメリカでも頻発
 ☆フランスの階級格差や若年失業率の高さや移民問題
 *そのような事実など、日本ではほとんど知られていない
どこの先進国でもグローバル化と緊縮財政が一般的
 ☆中間層の実質賃金はどんどん下がる
 *苦しい生活を余儀なくされている人が増加している
 *階層の移動はとても難しい
 *子どもの生活レベルが、親より低いという場合も少なくない
 ☆日本人がキラキラとしたイメージを持っている国々
 *フランスやイタリア、北欧でも同じ様な状態
なぜ日本人は「誤報」を信じやすいのか
 ☆日本人は与えられた情報を疑うことがなく、素直に信じる
 *非常に騙されやすい人々である
 ☆日本におけるマーケテイングの手法
 *芸能人や有名人に使ってもらい宣伝してもらうCM多い
 *他の国では、有名人を使ったマーケテイングの効果は日本低い
 *イメージやユーモアで商品やサービスを宣伝するのが一般的
 ☆日本ではこういつた手法がウケてきた理由
 *日本人が受け身の姿勢だから
 *先生や親が言ったことを忠実に守るのが良いことだとされた
 *自分の意見を主張することはそれほど重視されてなかった
 *学校でも先生や教科書が述べていることをそのまま丸暗記
 *そこにも自分の意見を挟める余地などない
 ☆三歳頃から成人になるまでそれを繰り返す
 *目上の人、有名な人、公式な書物や報道は信用するもの
 *潜在的に刷り込まれている
 ☆有名な人や芸能人の宣伝
 *それは良いものに違いないと思い込んでしまう
 ☆他の国では自分の意見を主張する
 *見聞きしたものは疑うという教育を受ける
 *その為、日本のように単純な有名人マーケテイングがうまくいかない
 ☆日本人は、ニュース聞いても、それが誤報かもと疑う習慣がない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界のニュースを日本人は何も知らない』








日本人はなぜ世界のニュースを知らない(2)
(ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅官房長官『石破擁立』睨む動き

2020年06月11日 | 政治家
安倍首相、武漢コロナの危機管理で今井チームを重視

 ☆安倍首相は”女房役”を切り捨てた?!
 ☆菅氏の手堅い戦略と手法が高く評価される一方
 *側近議員や黒川検事長を巡る醜聞が氏を追い詰めている
 ☆菅氏、安倍を見限り、自身を含む「ポスト安倍戦争」に参戦するしかない

「菅の人生相談」が始まった
 ☆菅官房長官が雑誌「プレジデント』の人生相談の連載記事をはじめた
 ☆永田町・霞が関官僚もザワつく
 ☆自民党ベテラン議員は語る
 *菅さん、人の人生相談に乗っているヒマなどあるのか?
 *安倍政権ではもうやることがなくなったのか?
 ☆官邸関係者は語る
 *最近の菅氏は元気がない
 *これまで危機管理のプロとして官邸を仕切ってきた
 *今回の武漢コロナ対策では、蚊帳の外に置かれた
 ☆安倍首相は、今井首相秘書官兼補佐官等に重用対策を任せた
 *菅長官が張り巡らせてきた霞が関とのパイプが途切れた
 *官僚がいうことを聞かなくなっている
「令和おじさん」で人気湧いたのが溝に
 ☆西村経済再生担当相がコロナウイルス担当相に抜擢された
 ☆首相と菅氏の関係が悪化したのは
 *菅氏が「令和おじさん」と呼ばれるようになってから
 *又菅氏に近い菅原経産相と河井法相がダブルで辞職
 *菅氏の求心力は一気に落ちていった
 ☆黒川検検事長の″辞任″騒動
 *黒川氏を重用したのは、菅官房長官だったのでは
 ☆菅氏の転落により、今井チームの発言力は増した
石破派会長代行と菅氏急接近
 ☆菅氏が、石破茂氏に接近しているとの情報がある
 *菅官房長官と山本元農林水産相が会談を重ねている
 *山本氏は、現在は石破派会長代行を務める
 ☆菅―山本ラインが再び動き出した
 *菅氏が石破氏を担ぎ出すのではないか?
 ☆石破氏は、菅氏が掌握している無所属40~50人受け入れたい
 *二階派・竹下派一手にまとめ上げられるのは、菅氏しかいない
             (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS6月号』


菅官房長官『石破擁立』睨む動き
(『THEMIS6月号』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xデーに備え、資産をどう守るか15(2)

2020年06月11日 | お金
Xデーに備え、資産をどう守るか15

世界最強通貨ドルの保有
 ☆世界で一番信用があるか国は米国です
 *経済、政治、軍事的に今一番強い国
 ☆ドルは世界の基軸通貨「刷れば、世界中の富が買える」
 ☆米国はドルの基軸通貨としての地位を守ろうとする
 *基軸通貨で、国益を守るためにはドルは強いのが必要
 ☆世界中でもっとも強い通貨である米ドル
 *保険として持つのに最適
ユーロは持たないほうがいい
 ☆観光立国ギリシャの経済の立て直し策
 *自国通貨を安くしギリシャに旅行客が押し寄せてくれるのが必要
 *通貨ユーロを使っている限り、それができない
 *本音は、EUから離脱が「離脱は難しい」
 ☆英国は、EUを離脱した
 *離脱は、あまり困難に直面せずに離脱できる
 *それは、ユーロを使っていなかったから
 ☆ユーロ崩壊で、EUは崩壊すると私は思う
 ☆ある地域で同一通貨を使う事
 *地域が為替の固定相場制を敷いているのと同じ
 ☆1ドルをいつでも110円で交換できる固定相場制の場合
 *両国の国民は高い金利のドル預金ばかりする
 *円資金市場は消滅する
 *為替リスクがないので、高い金利の預金を選ぶ
 ☆財政を一つにする、一つの国になるしかない
 *ユーロ圏が、一つの国になるのは無理
 *ユーロは旧通貨に分解される
 ☆ユーロを保険の中心にならない理由
住宅ローンは固定金利で借りる
 ☆長期固定金利のローン
 *Xデーが来たとき、借金している人を金利暴騰を救う
 *ハイパーインフレに対する保険です
 ☆今後、世界中のプロのディーラーで一番稼ぐ人
 *日本の長期金利上昇への転換期を当てたディーラー
借金して不動産を買うだけではダメ
 ☆通常、インフレが予想されるとき
 *「長期固定で借金して不動産を買う」のは強力な対策
 ☆今回経験するハイパーインフレは、今までのインフレと異なる
 ☆通貨危機が起きた1997年の韓国のような状況
 ☆会社の倒産が続出した結果、失業者が町にあふれる
 *保有するワンルームの住人が職を失う
 *賃料が入ってこなくなる可能性がある
 ☆「借金がいい」と説いていても過度の借金は厳禁です
 ☆韓国の通貨危機は大幅ウォン安で2年で脱出した
 ☆来るべき日本のショックは、韓国よりももっと深刻
海外不動産は面倒くささも考慮に入れる
 ☆海外不動産投資も、ハイパーインフレ対策の一つ
 ☆英語がわからないとかなり大変
 ☆歳をとると、相続ができるか? の問題も生じる
 ☆米国には登記という仕組みがない
 ☆海外不動産への現物投資は、困難を考慮し決めるのが必要
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本・破綻寸前』





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times, JUNE 11news

2020年06月11日 | 英語練習
Inside the Newly Spotless Subway:
‘I’ve Never Seen It Like This’
The experience of taking the subway in New York City transformed
during the pandemic. Even as riders trickle back,
their commutes may have a distinctly different feel.
(きれいな)(ちょろちょろ)

今日のセンテン4(基礎英語3、即レス英会話)

5分間英語:

The Cram school homework.(1)
It depends on time and purpose.
For business, choose a business hotel.
For play, choose a hotel with a good environment.
The most important thing is the price.
Next is the breakfast content.

The Cram school homework.(2)
My House needs to repair.
The house has been around for 35 years.
There was a gap under some pillars
When people walk, the floor makes a noise.
It's like walking on a 「UGUISE」 floor.
The repair fee is not enough for 100,000 yen.
Finally for reference
It was 1% cheaper if I paid the property tax by pay-pay.
Easy to do. With that amount, you can eat about lunch.

What happened yesterday.
I don't walk much.
I took 5,300 steps yesterday.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in description
because I have no knowledge.
If you wont to know details, please check
the source of articles, programs and images.
Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする