慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

死といかに向き合うか5

2020年06月25日 | 人生訓
死といかに向き合うか5

生きるだけ生きて死ぬ
 ☆哲学者や学者、宗教者に限らず
 *年齢を重ね悟りの境地に近づいて見える人もいる
 ☆女優の市原悦子さん『市原悦子 ことばの宝物』で
 *若いときは自分本位でした
 *年齢を重ねるごとに人を受け入れられるようになっていく
 *「自分の思いもまた深くなってきた」と
 ☆人間年を行くと、周りの死を受け入れやすくなる
 *身近な人が亡くなれば悲しいのは当然
 *少しずつショックの度合いは小さくなっていく
 ☆市原さんの言葉
 *人は無用になって死んでいくのではない
 *生きるだけ生きて死ぬのだ
 *自然の摂理を受け入れた言葉
「いつかは死ぬ」じゃなくて「いつでも死ぬ」
 ☆樹木希林さん『この世を生き切る醍醐味より』での言葉
 *私ね、自分の身体は自分のものだと考えていた
 *これは、借りものなんだっていうふうに思えるようになる
 *親から生んでもらつたこの身体をお借りしているんだ
 *そこに、私という何だかよく分からない性格のものが人ってるんだ
 ☆家や土地
 *自分で買ったんだから、自分のものだと思っちやう
 *でも、これって、地球から借りてるものなんだ
 ☆「人間いつかは死ぬ」って皆言う
 *死んだらどうなるのかと悩むのではなく
 *借りていたものを返すだけだと理解する
 *それが出来たら、死が近づきつつある年齢になつても
 *騒ぎ立てることはなく、落ち着いていられるのではないか
 ☆いつ死んでもおかしくないという覚悟のもとで最後までしっかり生きる
 *ここからの時間に何を学び、どう生きていくか
                 (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『極上の死生観』




死といかに向き合うか5
(ネットより画像引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の「最新情報」を日本人は何も知らない3

2020年06月25日 | メディアへの疑問
世界の「最新情報」を日本人は何も知らない3

意思決定を左右するのは「感情」
 ☆ビジネスの世界、ロジカルシンキングを訓練する人が少なくない
 ☆最近のトレンド
 *ビジネス・政治でも重要になってきているのが「感情の動き」
 ☆人々の意思決定を左右するのがデータやロジックではない
 *「どう感じたか」である
 *その代表がトランプ大統領誕生やBrexit
 ☆SNSによって多くの人がお互いの感情を共有することが容易となる
 *その声は拡大しその様はまるで拡声器のよう
 ☆従来型のポピユリスト政治や提案型マーケテイングと異なる動き
 *以前は、政治家や企業が先導し、資金を投入してブームをつくった
 ☆今はSNSで、感情の渦が広く、深く、急速に広がっていく時代
嫌なヤツほど出世する、は正しい
 ☆嫌な性格の人ほど出世する直感は間違っていない
 ☆ある調査結果より
 *協調性の高さと収入のレベルは反比例
 *協調性の高い人は管理職になれない可能性が高い
 *特に男性の場合はそれが顕著
 ☆言い方や物腰はソフトだが、狡猾で政治的手腕がある人
 *会社のポジショニングも有利に運びやすい
 *一見おとなしそうだけど実は攻撃性が高い人
 ☆周囲に妥協する人
 *欲しいものが得られず貧乏になる傾向高い
 *非常に理不尽な事実です
 *自然界での競争原理主義を納得するしかない
 ☆企業経営者やスポーツ選手
 *自己主張が強く性格があまりよくない人も多い傾向
創造的な職場は上司がナイス
 ☆職場が「楽しそうで居心地が良さそうだな」という直感の職場
 *創造性の源との研究結果がある
 ☆研究で判明したこと
 *職場の同僚や部下に無礼な人がいる
 *周囲で見ている人も実際に無礼な振る舞いをされた人も
 *生産性や創造性が下がってしまう
 ☆暴言を吐かれたり厳しく叱責されたりすると
 *周囲にいる人々もネガティブな感情を受け取ってしまう
 *提案やチャレンジをする柔軟性が失われていく
 ☆従業員を心配する、楽しい雰囲気づくりをする経営が正しい
 ☆ブラック企業や厳しい企業は長期で見ると大成しません
 ☆職場のパフオーマンスを上げたければ
 *横暴な管理職や他人に対して失礼な振る舞いをするような人を
 *即座に配置転換をしたり解雇したりすべき
                  (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界のニュースを日本人は何も知らない』


世界の「最新情報」を日本人は何も知らない3
(ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニ極化する世界(プロローグ 3)

2020年06月25日 | メディアへの疑問
二極化する世界、深刻化する世界の大問題3

新型コロナウイルスで、世界がパニックに!
 ☆新型コロナウイルスのニュースが飛び込んできたのは2020年、新年早々
 *この情報をSNSに上げた武漢の眼科医は警察に呼び出される
 *取り調べを受け、始末書を書かされ口封じされた
 ☆その後も、肺炎患者は増え続ける
 *地元の保健当局は「人から人への感染はないようだ」と説明
*肺炎はその後急激な感染拡大
 ☆中国当局は武漢市とその周辺を事実上封鎖
 *脱出できなかった武漢市民は閉じ込められた
 *巨大都市がロックダウン(都市封鎖)された
 ☆感染が広がった「スペイン風邪」
 *全世界で、一説には1億人が死亡した大惨事
 *第1次世界大戦中、多くの兵士が感染して死亡した
 *戦争で死んだ兵士の数より
 *スペイン風邪で死んだ兵士の数が多かった
WHOの露骨な中国寄り
 ☆新型コロナウイルスに対しての各国の対応
 *中国との政治的関係に応じて対応が分かれた
 ☆台湾は、1月15日「法定感染症」に定めた
 *2月6日からは中国本土の住民の入境を原則禁止した
 *SARS で80人以上の死者を出した反省もあった
 ☆ベトナムも、中国と政治的に対立することの多い
 *2月5日から中国人の入国を禁止
 ☆カンボジアは、台湾やベトナムとは対照的
 *感染者が乗船しているのではと疑われたクルーズ船
 *各国から入港を拒否されていたが、カンボジアは受け入れた
 *カンボジアは、中国から巨額の経済支援や投資を受けていた
 *カンボジアは、中国に恩を売ったのでしょう
 ☆中国に寄りすぎていたのがWHO
 *WHOの事務局長の対応
 *感染拡大が問題になっても緊急事態宣言の発表を見送る
 *習近平主席に「中国が疫病の感染予防に対して」絶賛した
 *中国は、WHOに対して約2億円の寄付すると報じられた
 *事務局長はアフリカ・エチオピア出身
 *エチオピアは、中国から多額の援助を受けている
 ☆WHO運営資金を中国が多く負担している
 *中国のご機嫌を伺いながらのWHO運営
 *国際機関がチャイナマネーに侵されていいのか
 *新型コロナウイルスは、そんな課題も投げかけた
アメリカがイランの「イスラム革命防衛隊」の司令官を殺害
 ☆司令官は、ISと戦ったイランの″英雄″
 *次の大統領候補の呼び声も高かった人物
 *司令官イラクを訪問時アメリカから
 *上空の無人機のミサイル攻撃で殺害された
 *イランばかりでなく、イラクの主権をも侵す手法
 ☆イランとアメリカは一触即発の緊張状態に突入する
 ☆イランの「イスラム革命防衛隊」?
 *イランには国軍他、「イスラム革命防衛隊」の軍隊がある
なぜイランに2つの軍が存在するのか?
 ☆イランが現在のイスラム体制の国「イラン・イスラム共和国」になった要因
 *1979年のイランーイスラム革命
 ☆それまで、イランはアメリカ寄りの国王が絶対的な力を持つ国
 *国王はイランの近代化(西洋化)を進めた
 *反発したイスラム教徒たちが、ホメイニ師をリーダーに革命を起こす
 *国軍は、国王を裏切つて革命勢力の側につき、革命が成功した
 ☆ホメイニ師は、「国軍は、裏切るかも?信用できない」と考えた
 *ホメイニ師は、国軍を監視する軍隊「イスラム革命防衛隊」を作った
 ☆イスラム革命を成功時、国軍には思想的に異なる人がいた
 *西欧風の民主主義を求めている人、イラン共産党等
 *欧米化・社会主義望む人、共に一緒に独裁政権と戦った
 *共産党員は無神論者
 ☆ホメイニ師率いるイスラム原理主義者たち
 *革命後、一緒に戦ったイランの共産党員を次々に殺害し排除
 ☆イスラム革命防衛隊
 *イスラムの教えのためならわが身を投げ出してもかまわない
 *原理主義者を中心に結成された精鋭部隊
 *アメリカ軍に殺された司令官の死に方は「殉教」
 *イスラム教徒にとり理想の死に方だったといえる
                (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
 ☆頂いたコメントもご参照ください
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界の大問題』








ニ極化する世界(プロローグ 3)
(『世界の大問題』記事、ネットより画像引用)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フライト遅延保険」詐欺

2020年06月25日 | 犯罪
「フライト遅延保険」詐欺で4,500万円稼いだ女

 ☆自分が乗る旅客機の出発が遅れた場合、損失を補塡する「遅延保険」を悪用
 ☆女は、900件の遅延保険で合計4,500万円の保険金を受け取っていた

遅延保険
 ☆購入していた旅客機がフライトを延長した場合に保険金を支払うシステム
 ☆事前にどのフライトが遅延するか分からないが
 ☆容疑者が詐欺を可能にした方法
 *容疑者は以前、航空旅行関連の会社に勤務
 *容疑者は遅延が多い旅客便のデータを集める
 *さらに天気予報から天候が極端に悪化するエリアを分析
 ☆フライトが遅れそうな旅客便を見極め、大量にチケットを購入
 *名義は、友人や知人の名前を使用
 *一つのフライトで40枚のチケットを購入したケースも
 ☆遅延の可能性が低いと判断すると早めにキャンセル
延滞保険の金額と補償
 ☆時間通りに離陸しなかった場合保険を申請
 ☆遅延保険は、チケット1枚約600円程度
 ☆遅延が発生した場合、約6,000円~約3万円の保険金を受け取れる
 *遅延時間が長い場合、保険金は約12万円のケースも
保険業界では「今回の事件は氷山の一角」と
 ☆旅行会社で遅延保険業務を担当する担当者語る
 *遅延保険や欠航保険で、損害賠償を請求してくる人多い
 ☆やっかいなのは、「実際にフライトが遅延している」ことだ
 *保険金を請求したからと言って、即座に「詐欺」と判断難しい
 *チケットの「転売ヤー」が即座に犯罪と問われないと同様
 *「遅延保険ビジネス」と言えなくもない
 ☆詐欺とみなすには、最初から実際に旅客便に乗る意思がなく
 *同一人物が一つの便で大量にチケットを購入
 *それを証明しなければならない
 *保険会社同士で情報を共有するシステムがない
 *詐欺犯を割り出しにくく、詐欺をたくらむ連中を野放にしてる
                  (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、Yahooニュース(東方新報)





「フライト遅延保険」詐欺
(Yahooニュース(東方新報)記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする