🌸大動脈瘤と大動脈解離
☆大動脈瘤と大動脈解離は命に係わる重大な病気です
☆技術の進歩により大きな手術の安全性は高まりました
☆患者さんの身体的負担の少ない術式も広まっている
⛳大動脈瘤とは
☆大動脈とは
*心臓から送り出された血液が通る太い血管
☆大動脈は樹木のように細かく枝分かれしながら
*体のすみずみまで血液を運んでいる、幹に当たる動脈
*途中でもさまざまな重要な臓器へ枝分かれしている
☆大動脈瘤とは
*大動脈に「こぶ」のように病的にふくらんだ状態を指す
⛳「こぶ」ができる原因
☆その理由は完全に解明されていない
*危険因子は、動脈硬化、高血圧、喫煙、ストレス等が要因
☆他にも外傷や感染・炎症などによる特殊な大動脈瘤がある
⛳大動脈瘤の症状と手術
☆大動脈瘤は自覚症状がないまま大きくなる場合が多い
☆胸部や背部の痛み、血痰や息苦しさ等の症状が現れることもある
☆胸部や背部の痛み、血痰や息苦しさ等の症状が現れることもある
☆腹部大動脈瘤は、大きくふくらむと「こぶ」が目立つようになる
☆腹部大動脈瘤が、他の病気で腹部の超音波検査等受けた時に
*偶然、発見されることがほとんど
*腹部大動脈瘤の破裂が差し迫った場合
*腹痛や腰痛が起こることがある
☆破裂して緊急手術となるような事態を避け
*適切なタイミングで手術を受ければ
*成功率のきわめて高い治療が受けられる
⛳大動脈解離の状態
☆大動脈は内膜、中膜、外膜の3層に分かれている
*中膜がなんらかの原因で裂けて
*大動脈の壁であった部分に血液が流れ込むこと
☆大動脈内に二つの通り道ができる状態が大動脈解離
⛳大動脈解離の原因
☆動脈硬化、高血圧、喫煙、ストレス等の要因が関係する
☆大動脈解離の発症が多い年齢は男女とも70代とされている
☆大動脈解離の発症は冬場に多く、夏場に少ない傾向がある
☆時間的には活動時間帯である日中が多い
⛳大動脈解離の症状と対策
☆大動脈解離、何の前触れもなく、突然、胸や背中の激痛が起こる
*起こったばかりの時は、血管が裂けているため
*血管の壁が薄くなり、破裂しやすい状態にある
☆上行大動脈に解離が及ぶA型
*1時間に1%ずつ死亡率が上昇すると言われている
☆救急車を呼んで医療機関を受診し、治療を受ける必要がある
⛳大動脈解離と大動脈瘤との違い
☆大動脈解離を起こして直ぐの時期(急性期)
*救急疾患として取り扱われる
☆急性期を脱して比較的安定した状態(慢性期)
*解離した大動脈がもろく弱くなっている
☆大動脈瘤に拡大していくことも珍しくない
*定期的に専門医を受診して経過をみてもらう必要がある
⛳ 大動脈の治療は?
☆大動脈瘤の破裂する危険性が高くなると
*大動脈瘤を人工血管に置き換える手術や
*カテーテル治療、ステントグラフト内挿術を行う
☆上行大動脈に解離があれば(A型)
*緊急手術を開胸して行うことがほとんど
☆上行大動脈に解離が無ければ(B型)
*血圧を下げたり、痛みを和らげたりして治療する
☆大動脈解離は手術や内科的な治療で急性期を脱しても
*慢性期に大動脈瘤となった場合には
*手術が必要になることがある
⛳大動脈瘤と診断された場合の日常生活での注意
☆日常生活での高血圧、高脂血症、糖尿病、喫煙などの
☆危険因子を避けることが極めて重要
☆大動脈瘤と診断された場合
☆大動脈瘤と診断された場合
*「こぶ」を完全に治すことは内科治療では難しい
☆破裂する危険性が高くなるまで大きくならないように
*「こぶ」とうまくつきあっていくことが肝心
⛳最後に
☆大動脈瘤は、破裂すると即座に命に係わる状態になる
☆急性大動脈解離の発症を予測することはできない
*破裂の可能性がある大きさの大動脈瘤が見つかれば
*破裂する前に治療を受けるのが最も大切
☆症状がない時に「手術を受ける」と決断するのは
*大変困難で勇気がいることです
*手遅れにならないうちに専門医の説明をよく聞くのも必要
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『国立循環器病センターHP』より
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『国立循環器病センターHP』より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます