慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

田中角栄の逸話他(日本の戦後を知る)1-1

2021年04月19日 | 政治家
🌸田中角栄の逸話他(日本の戦後を知る)1-1

 ☆田中角栄「首相の犯罪」で糾弾され、政界を追われた
 *今の時代「不世出の政治家」「天才」と見直されている
 ☆恵まれない境遇からのし上がり、彼のずば抜けた人心掌握術
 ☆彼が成した「功」と「罪」を振り返る


⛳田中角栄のプロフィール
 ☆新潟県の貧しい農家の七人兄弟真ん中で生まれた
 *最終学歴は二田高等小学校で、田中土建工業を経営していた
 *四七年に衆議院議員に初当選
 ☆閣僚や自民党幹部を歴任し首相となる
 ☆日中国交回復などの成果も挙げた
 *「田中金脈問題」を契機に退陣

田中さんの人心掌握術優れていた
 ☆大蔵大臣に就任して居並ぶ大蔵官僚を前での挨拶
 *これから一緒に国家のために仕事をしていくことになる
 *お互いが信頼し合うことが大切だと思う
 *今から、大臣室の扉はいつでも開けておく
 *上司の許可を取る必要なく、何でも言ってほしい
 「できることはやる。できないことはやらない」
 *しかし、すべての責任はこの田中角栄が背負う
 *これを聞いた大蔵官僚たちは、一発で参ってしまう
 ☆君たちは自由にやれ、責任は私が取る
 *心酔しない部下はいないでしょう
 ☆その後、山一證券が経営不振に陥る
 *救済のために日銀特融、日銀による特別融資が行なわれた
 *それを断行したのが大蔵大臣の田中さんでした
 ☆官僚の場合、過去に例のないことはやりたがらない
 *田中大臣は「責任は俺が取る」と言って救済させた
 ☆就任あいさつはハッタリでも何でなかった

金にまみれた総裁選&隠れ田中派は野党にも
 ☆田中角栄が総理になった時の自民党の総裁選
 *1回目の投票で田中さんと二位の福田さんとの票差は6票
 *開票結果に田中さん驚いた
 *大勢に金を配ったのにこんなに少ないはずはないと
 ☆一位と二位の決選投票で、田中が勝ち、総裁に選ばれた
 *最終盤中曽根康弘が出馬を取りやめて田中支持を表明
 *中曽根は田中に七億円で派間の票を売ったとの噂が流れた
 ☆田中さんの凄いところ 
 *1回目の投票で盟友の大平さんに票を回していた
 *その為、大平さんに入った百一票
 *二回目の投票で田中さんに流れた
 ☆田中さんほど「生きた金の使い方」をする人はいない
 ☆福田派の議員が入院したとき田中さん自ら見舞いに行った
 *議員からすればそれだけでそれだけでも恐縮する
 *帰り際にさりげなく封筒が置いてあった
 *角さんは気前がいいから見郷金は50万円位と思っていた
 *中身をたしかめると500万円入っていた
 *このお見舞いを4回繰り返す、〆て2千万円
 ☆ふつうの政治家とはスケールが違う

命懸けで日中国交正常化
 ☆田中さんが総理になって、手をつけたのが中国との国交回復
 ☆田中さんは総理大臣になってわずか3か月後
 *北京を訪れて日中国交正常化への道を開いた
 ☆あの様な、突破力を持った人はもう現われないのだろう
 ☆それが、今の田中角栄待望論にもつながっている
 ☆中国との国交を回復するのは、難しい仕事であった
 *国連の常任理事国で、5大国の一角を占めていた中華民国
 ☆新たに独立したアフリカ諸国を中心に
 *大陸中国に国連の代表権を与えようという動きが出始める
 ☆それを食い止めようとアメリカや日本は必死になる
 *国連総会で大陸中国の代表権が決議されて台湾は国連を脱退する
 *日本は台湾に義理立てをして国家として遇していた
 ☆田中さんが北京を訪れたのは、ピリピリした空気の中だった
 *今の時代からは想像出来ないが、命を懸けた外交交渉だった
 ☆福田派は田中さんの日中国交正常化に猛反発をした
 *「日中平和友好条約」の締結はは、次の次の福田政権の手で行なわれた
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の戦後を知るための12人』より




田中角栄の逸話他(日本の戦後を知る)1-1
『日本の戦後を知るための12人』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジタル庁の「成否」が菅政... | トップ | The New York Times 20 APR... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治家」カテゴリの最新記事