慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「違法接待問題」貧乏くじを引いた哀れな官僚

2021年03月08日 | 官僚
🌸菅首相長男「違法接待問題」

 ☆テレビ・新聞の歯切れが悪すぎる「ウラ事情」

⛳マスコミには「お前が言うな」としか思えない

 ☆菅首相の長男が勤務する衛星放送関連の企業
 *総務省の幹部らを接待したことが問題になっている
 ☆総務省は関係者の処分を公表した
 *接待を受けて処分された官僚は11人
 ☆報道には、マスコミの本質的な問題点が浮き彫りになる
 *マスコミ「お前が言うな」だ
 *消費税軽減税率を受けながら、財政再建・増税を主張する新聞
 ☆今回の発端は、『週刊文春』
 *新聞やテレビより、週刊誌のほう報道まともに見える
 *週刊文春を追随する新聞やテレビは情けない

先進国では、新聞がテレビを支配下にするのは認められていない
 ☆日本ではテレビはほぼ新聞の系列会社になっている
 *テレビは、放送免許により総務省の監督下にある
 *テレビや新聞は、まともな報道できない
 ☆「波取り記者(波とは電波)」が総務省との独特の関係を示す
 *「波取り記者」は、記事を書かずに電波・放送利権確保目的の記者
 *電波・放送行政のロビイングをする人たち(記者?)
 *即ち総務省への接待窓口を行う人たち
 ☆金融機関の「MOF担」は、大蔵省内で112人処分を受けた
 ☆当時の公務員の感覚が、総務省内に現在まで存在していた
 *接待は収賄の対象相場は約100万円
 *100万円を超えで逮捕され、それ以下なら許される感覚
 (海外旅行・女・ゴルフ以外の接待全てOKの感覚)
 ☆大蔵省の状況より、国家公務員倫理法が公布、施行された
 *100万円未満はいいとなると、社会通念とずれる
 *5000円以上の利益供与があれば届け出ること
 *特に飲食では1万円以上を届け出る(1万円以上は禁止)
 *飲食したいなら、自腹で割り勘なら接待にならないとした
 ☆今回の総務省接待問題
 *金額では、贈収賄でなく国家公務員倫理法・倫理規定違反
 ☆ 新聞やテレビは、菅首相の長男ばかりに焦点をあてる
 *利害関係者は。外形基準なので該当するとわかる
 *それでも長男に焦点をあてている
 ☆長男を「波取り記者」と置き換えたら、問題の本質がでてくる
 *波取り記者問題に言及せず、菅首相長男ばかりをマスコミは追及する
 ☆大蔵省接待汚職事件の時には、接待を全職員に対して調査した
 ☆今回も、総務省全職員に対して調査してもいい
 *マスコミはそうした提言でもすればいいい

⛳「菅おろし」しか出てこないのはなぜ?
 ☆今回の局長級の接待は、総務省内では氷山の一角だ
 ☆今回の事件そのものはシンプルだ
 *首相の長男が接待窓口より、国家公務員倫理法上の問題
 *自腹で割り勘をしなかった官僚側の問題だ
 ☆マスコミ報道では、自腹割り勘は難しいとの官僚側の意見が出される
 *自腹割り勘をやってこなかった官僚の言い訳にすぎないことが多い

マスコミ報道で不満な点
 ☆首相の長男をアジェンダ設定し菅政権おろししか出てこない
 ☆本来、総務省の利権構造が問題なのだ
 *総務省の権限解除には、電波オークション必要だ
 *電波が入札ではなく、割当なのは先進国で日本だけ
 *総務省が割当するのから利権になる
 *入札にすれば、放送行政の透明性は格段に向上する
 ☆マスコミは、電波オークションと聞くだけで
 *系列テレビ局の一大事と思考停止になる

衛星システムに用いる電波は、オークションにはなじまない
 ☆オークション後外国の無線局との周波数調整が必要になる
 ☆衛星放送の割当は、総務省がやる必要もない
 *こうした議論は、規制改革会議で取り上げられたことがある
 *今回の接待では、衛星放送に関する音声データが出ている
 ☆マスコミは、議論の中身もわからず、掘り下げて報道できず
 *今のマスコミは情けない
 ☆今後の問題再発防止策として
 *スロットの割当は、総務省以外で公正ルールで行われるべき
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「現代ビジネス」




「違法接待問題」貧乏くじを引いた哀れな官僚
「現代ビジネス」記事、ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴェルサイユ体制10(帝国... | トップ | 石舞台古墳1( 聖地で起きた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

官僚」カテゴリの最新記事