慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「原発の稼働」「ベースロード電源」「電力は国家」

2024年05月21日 | 日本国内問題
🌸脱炭素社会におけるエネルギーのベスト3

⛳発電方法には一長一短がある
 ☆発電方法を評価
 ①発電容量と発電電力量
 ②「いつでも使えますか?」の二通り
 *スイッチを押せばいつでも発電できるもの
 *「夜は無理」「風が吹かないと無理」等の条件付き
 ☆原発・地熱「電気が十分で、少しの間、止めよう」ができない
 ☆水力発電、上部のダムの水が少なくなったとき
 *余っている電力を用い下部の調整池から水をくみ上げ、電力をつくる
 ☆発電方法に様々な特徴と使用する際の条件がある

ベースロード電源を原発にするという選択
 ☆電力の供給を考える時には、ベースロード電源の問題
 *ベースロード電源とは、昼夜安定的に発電できる電力源を指す
 *原発事故前までは、関西電力は50%位
 (電力を原子力発電で賄っていた)
 *深夜を含めた発電需要において最低限の量
 *ずっと動きっばなしを原発で賄えばいいという判断
 ☆それ以外の、調整が必要な電力は火力で賄う
 *火力発電はスイッチのオンオフで発電量を調整できる
 ☆福島第1原発で事故が起きたとき
 *多くの電力会社は需要の1,5倍程度の供給力を持っていた
 *今はそうではない
 ☆原発は当時の5分の1程度の稼働状況で、不足分を火力発電
 ☆事故のせいで一転、原発依存を責められている日本
 *資源がない国としては、安定供給を持続するために
 *ベースロード電源を原発にするという選択はやむを得なかった

電力は国家の力である
 ☆電圧のクオリティの安定性も、発電ではとても重要
 ☆日本、新しいエネルギーのベストミックスを迫られている
 *電力が国家の力であるという認識のもとに議論は進められるべきだ
 ☆電力消費を大幅に減らすことを前提に考えることも一つの選択肢
 *”理想”論ではなく、選択の先にある結果をきちんと見極めたうえで
 *地に足の着いた議論ができればと願う
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『疑う力』


「原発の稼働」「ベースロード電源」「電力は国家」
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「日本ミツバチ」「オオスズ... | トップ | 「AI規制」「俳優業淘汰」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本国内問題」カテゴリの最新記事