麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

日曜、代々木のBリーグU18/ウォーミングアップ

2025年02月26日 | スポーツ

バレーボール観戦に行った僅か3日後、

代々木第二体育館に再び足を運んだ。

今度はバスケ

 

「インフロニア BリーグU18

インターナショナルカップ2025」

土日祝の3日間(2/22〜24)、

8チームが2組に分かれ予選リーグを、

最終日に7位決定戦から決勝戦まで

全18ゲームが行われた。

 

Bリーグから名古屋D、千葉、渋谷、

琉球の4クラブと選抜チーム

(北海道、仙台、秋田、宇都宮、

滋賀、鹿児島の6チーム混成)。

海外からは、独のSKYLINERSと

豪のビクトリア州選抜。

そして大会史上初めて高校の部活から

参戦した美濃加茂高校(岐阜・私立)。

 

尚、8チームによる激闘も過去最大。

 

 

その2日目(日曜)。

第1試合は9時半のティップオフ

さすがにそこまで気合は入っておらず、

3戦目の前半2Q途中に会場着。

 

BリーグU18のチャンピオンシップ

今季の王者・名古屋DとBリーグ選抜。

優勝チーム対リーグ精鋭の勝負と、

チャンピオンシップ準優勝の千葉vs

インターハイ準優勝の美濃加茂高校。

クラブと部活、双方の強豪の闘い!

 

この2戦に興味があったのだ

 

と、観戦記の前に「インフロニア」。

大会名の頭についているから

冠企業だろうなぁとは薄々思うが、

聞き覚えがないぞ。

 

筆者の不勉強が大きいのだが

〈東京都千代田区に本社を置く

総合インフラサービス企業〉

これでもピンと来ない。

概要を読み進めると

〈前田建設工業、前田道路、

前田製作所を傘下に持つ持株会社〉

なぁんだ前田道路かぁ……

 

〈2021年10月1日設立〉。

全然知りませんでした。

我が家の電話脇のメモ帳、

前田道路の名入を長く使っていた。

まぁ黒のダイヤル時代だから、

わたしが小中とかの話ですが。

父が小さな土建会社の社員で

たくさん下請けをしていたので。

 

【次回いよいよ観戦記へ】

 

〇補足〇

Bリーグチームの名古屋にのみ「D」を

付しているのは、

名古屋ダイヤモンドドルフィンズと

もう1チーム

ファイティングイーグルス名古屋が

存在するため。

 

せっかくなので他のチーム名も・・・

千葉ジェッツ、サンロッカーズ渋谷、

レバンガ北海道、仙台89ers、

秋田ノーザンハピネッツ、

宇都宮ブレックス、滋賀レイクス、

鹿児島レブナイズ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンダル〜変わりゆく街の一例題 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿