
一見、八百屋さんみたいだけど、
「一軒め酒場」という居酒屋の店頭である。
養老マルシェと左上に見えるのは、
ここが養老乃瀧株式会社の本社ビルで、
地下に「だんまや水産」、上階に「養老乃瀧」等
グループのブランド店が並んでいるから。
それはそれとして。
夜のアルコール販売が長い間「自粛」していた中の
生き残りの一手がマルシェだったのだ。

かたや、「牛角」「温野菜」などでお馴染み
レインズインターナショナルの「土間土間」。
その、とある支店は自粛中に手作りしたのか、
看板が木材で補強されていた。幟も差せる構造。

blogのタイトルは「混沌」のラテン語 perturbatio 。
本当にあらゆるところが大変です。
例えば本業の俳優業以外にチャレンジしている
丸本育寿。旧知の役者が、今月一日、
錦糸町に「海老ラーメン幻海」をオープンした。
本当は先月開店予定だったが、コロナにより。
で。
場所は、スカイツリーとは反対の南口。
丸井やJRAのある側。
駅改札を出て左に伸びる大通りを進み、
馬車通りを右折して間もなくのところだ。
ラーメン好きの方、北海道の名店「一幻」と
是非食べ比べてみてください。
ファンの方、生まるちゃんをカウンター越し、
近距離に見ながら、料理が食せますよ。

何故か、丸本はラーメンよりVRの話に熱心

飲食以外にも「実業家」が手掛ける新規事業。
ただ飽くまで本人はそれらは副業とのこと。
昼間は「麺屋三郎」さんが営業。
夜6時以降からです、お間違いのなきよう。
・・・これは金曜日の話。
今日は、画面の向こうに頑張る仲間達をみた。
西村京太郎トラベルミステリー59に
増田薫が十津川班の一員として出演。
このドラマには奇しくも大宜見輝彦も。
またほぼ同じ時間帯でオンエアされた
信濃のコロンボ16では、岩崎正寛が殺された。
テレ朝系の「59」は我が父の故郷・青森が舞台。
同時刻、フジでは津軽鉄道の中里が紹介された。
親戚の住む懐かしい場所。
そんなこんな、せわしくザッピングした昼下がり。
まだまだ混沌とするだろう日々に、
ダラダラと過ごした6月7日。
あ、そうそう。一幻は六本木にもあるのだ。