スカイヤーズ5
スペードがシンボルマークのS5号。
隼太郎は、ある事故に巻き込まれたことから
日本国際秘密警察の諜報員となる。
トランプを手裏剣のように扱い、
ワルサーP38の名手でもある。
ダイヤはS2号のポルカ。
スキンヘッドの小男ながら
様々なギミックを搭載した
クラシックカーを操る男。
ユリはS3号でハート。
メンバーの紅一点だ。
S4号はクラブのサムソン
体格に恵まれた怪力男。
また涙もろい一面もある。
そしてS1号。
常にパイプを手放さない
沈着冷静な指揮官ピーター。
シンボルマークはない。
この5人のチームで国際犯罪組織
「ゴースト」と戦うアニメーション。
前回の稿にも書いたけれど、
完全に忘れていた作品……なのに
タイトルみたらすぐ主題歌の
メロディが出てくるだから不思議だ。
1971年。
まだベトナム戦争が続いていた年である。
チビッ子の僕には実感はなかったが、
62~67年に放送された『コンバット』の
影響もあってか、戦争ごっこもした。
『コンバット』は第二次大戦末期の
フランスを舞台に、米陸軍第361歩兵連隊
ヘンリー少尉やサンダース軍曹が
活躍するドラマだったようだが、
正直、個人的な印象はない。
本放送は知らない世代でも
夕方に再放送を繰り返すなか、
ハマった少年も多かったようで、
けんちゃんは、主題曲を口ずさみながら
よく休み時間に戦車の絵を描いていた。
家に遊びに行くとプラモデルも沢山。
と、話を主戦場へ戻そう。
なぜ亥年の71年かといえば、
前々回のブログで誕生日を迎えた役者の
生まれた年で、たまさか実弟も同じで、
はて、その頃自分は?と検索したところ
『スカイヤーズ5』がヒットしたと。
そんな戯れ言を書いていたら、
暦の上では立秋。
だのに。
天気予報は熱中症への警戒を呼び掛け。
気温35度を超える地域も多いとな。
も~色んなものから身を守らねば。
日本国際秘密警察の諜報員が
なんとかしてくれたらいいのに。
スペードがシンボルマークのS5号。
隼太郎は、ある事故に巻き込まれたことから
日本国際秘密警察の諜報員となる。
トランプを手裏剣のように扱い、
ワルサーP38の名手でもある。
ダイヤはS2号のポルカ。
スキンヘッドの小男ながら
様々なギミックを搭載した
クラシックカーを操る男。
ユリはS3号でハート。
メンバーの紅一点だ。
S4号はクラブのサムソン
体格に恵まれた怪力男。
また涙もろい一面もある。
そしてS1号。
常にパイプを手放さない
沈着冷静な指揮官ピーター。
シンボルマークはない。
この5人のチームで国際犯罪組織
「ゴースト」と戦うアニメーション。
前回の稿にも書いたけれど、
完全に忘れていた作品……なのに
タイトルみたらすぐ主題歌の
メロディが出てくるだから不思議だ。
1971年。
まだベトナム戦争が続いていた年である。
チビッ子の僕には実感はなかったが、
62~67年に放送された『コンバット』の
影響もあってか、戦争ごっこもした。
『コンバット』は第二次大戦末期の
フランスを舞台に、米陸軍第361歩兵連隊
ヘンリー少尉やサンダース軍曹が
活躍するドラマだったようだが、
正直、個人的な印象はない。
本放送は知らない世代でも
夕方に再放送を繰り返すなか、
ハマった少年も多かったようで、
けんちゃんは、主題曲を口ずさみながら
よく休み時間に戦車の絵を描いていた。
家に遊びに行くとプラモデルも沢山。
と、話を主戦場へ戻そう。
なぜ亥年の71年かといえば、
前々回のブログで誕生日を迎えた役者の
生まれた年で、たまさか実弟も同じで、
はて、その頃自分は?と検索したところ
『スカイヤーズ5』がヒットしたと。
そんな戯れ言を書いていたら、
暦の上では立秋。
だのに。
天気予報は熱中症への警戒を呼び掛け。
気温35度を超える地域も多いとな。
も~色んなものから身を守らねば。
日本国際秘密警察の諜報員が
なんとかしてくれたらいいのに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます