今年の「日本ダービー」を制したのは
タスティエーラ(牡)だそうです。
ニュースで知りました。
2020年産サラブレッド7708頭の
頂点に立ったのだと
競馬発祥の英国「ダービー」に範を取り、
日本では1932年「東京優駿大競走」として
当時の東京競馬場で開催。
つまり、まだ目黒にターフのあった時代。
現在はいわずもがな、府中。
そういう意味では1933年に誕生した
府中競馬場の歴史も長いのである。
さて、そんな5月28日。
バスケのトップリーグ「B1」で
琉球ゴールデンキングスが初優勝
第6代チャンピオンに輝いた。
現リーグ発足から参戦したのみならず、
前身のbjリーグ3期の2005年誕生は
「沖縄初のプロスポーツチーム」でもあると。
なるほど。
2019年野球の「沖縄ブルーオーシャンズ」
2013年卓球「琉球アスティーダ」
同年サッカー「FC琉球」
2006年ハンドボール「琉球コラソン」
・・・より早いことが調べてわかった。
ラモスを招いた「沖縄かりゆしFC」は
まだ目指す段階で「プロ」ではなかったのか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます