まだ渡っているのですね、、、、
タカ長が観察地を留守にした昨日の渡りが4羽。今日が2羽で明日がゼロ、これで今シーズンのすべてが終わり、、、、、と考えていたのですが、なかなか思い通りにはことが運びません。今日も渡っているのです。
と言ってもヒマですから、それらしいハチクマを見つけると、疑い深く双眼鏡の視野から消えるまで追っているのです。しかし、それらしいハチクマは迷うことなく一直線に流れて行きました。
通称A山の上でゆっくりと、高く帆翔したのは1羽だけ、他は帆翔してもあまり高度を上げないまま流れて行きました。他には双眼鏡にとらえたときから帆翔することなく一気に流れていくものもいました。心なしか急いでいるように思われました。
今日の観察結果
6月1日 快晴
観察者 ジューヤク タカ長 カメ吉 御大
観察時間 8:30-15:00
ハチクマ 7
サシバ 2
確かに最盛期のような勢いはありませんが、でもポツポツと渡りは続いているのです。こうなるとゼロ確認をすることも大変な作業になります。
とにかく、明日も観察に行くことにします。ゼロを確かめに???
タカ長が観察地を留守にした昨日の渡りが4羽。今日が2羽で明日がゼロ、これで今シーズンのすべてが終わり、、、、、と考えていたのですが、なかなか思い通りにはことが運びません。今日も渡っているのです。
と言ってもヒマですから、それらしいハチクマを見つけると、疑い深く双眼鏡の視野から消えるまで追っているのです。しかし、それらしいハチクマは迷うことなく一直線に流れて行きました。
通称A山の上でゆっくりと、高く帆翔したのは1羽だけ、他は帆翔してもあまり高度を上げないまま流れて行きました。他には双眼鏡にとらえたときから帆翔することなく一気に流れていくものもいました。心なしか急いでいるように思われました。
今日の観察結果
6月1日 快晴
観察者 ジューヤク タカ長 カメ吉 御大
観察時間 8:30-15:00
ハチクマ 7
サシバ 2
確かに最盛期のような勢いはありませんが、でもポツポツと渡りは続いているのです。こうなるとゼロ確認をすることも大変な作業になります。
とにかく、明日も観察に行くことにします。ゼロを確かめに???