タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

テングシデ

2009年06月23日 | 山歩きから
テングシデを見てきました

 今日は仲間とテングシデを見てきました。場所は広島県北広島町大朝。

 突然変異でこのようなよじれたかたちになったそうで、国指定の天然記念物になっています。







 今日のタカ長、朝はテングシデの近くの枕牧場に行って朝の散策、そのあと熊城山に登って昼食、下山してテングシデを見てから近くの温泉で汗を流して帰りました。今日も充実した一日、感謝、感謝です。

 その温泉で聞いた話ではテングシデを見る時期は冬が良いそうです。言われてみればその通りですが、このテングシデは幹や枝がよじれているのが見所なのです。と言うことは冬に葉を落としたところが良い、と言うことなのです。

 ご覧になりたい人は冬が狙い目です。特に写真を撮りたい人は雪の中のテングシデが良さそうです。

 この冬傑作をものにして下さいね。


0905韓国探鳥旅行~17

2009年06月23日 | 韓国情報
サバクヒタキ・フィーバーは続きます

 私たちがサバクヒタキを見たのは5月2日の17時~18時ころです。この時期、天気が良ければ十分な明るさはあるのでしょうがなにぶんにも霧雨模様の天気です。このように撮影条件が悪くなると機材の差が出てくるはずです。

 もともとピントが良くないズームレンズに手持ち撮影ではシャープな写真を撮ることは最初からあきらめです。とは言っても何枚撮ったのでしょう?フィルム時代には考えられないくらいたくさん撮りました。しかし、私の数など知れたものです。多くのカメラマンは連写、連写。マシンガンのように撮り続けていました。



 タカ長の仲間が撮った写真を借用しました。デジスコ写真です。大砲のような本格的なレンズではありませんが、タカ長カメラよりはるかに良い写真が撮れます。バックの処理が出来るだけで印象がまったく変わりますね。



 この写真などサバクヒタキの目が写っています。ウデの差ではなくて機材の差、と負け惜しみを言っておきます。

 このサバクヒタキ・フィーバーを知らないで民宿で休んでいた仲間が居ました。彼がその情報を知ったのはもう暗くなってから、明日に期待する以外に方法がない時間でした。

 韓国2例めのサバクヒタキ出現のニュースは即座に韓国中を飛びまわっていることは容易に想像出来ました。その人たちも明日に期待するだけです。順調に着てもオチョンド到着は明日の昼前、それまでサバクヒタキハオチョンドに居るのでしょうか?

 チョッと気にしながらその日の探鳥を終わりました。



 ところでこのコホオアカも同じ広場で、デジスコで撮影されたものです。ここまで近づいて表情まで映すと、タカ長カメラで撮ったものよりはいくらか元気に見えるような気がします。確かにお疲れには違いないのですが、中途半端に表情の見えない写真を撮るといっそう疲れて見えるのでしょうか?

 とは言っても今回も何羽も落鳥していたようです。渡りをすることは、彼らにとっては間違いなく命がけのことなのです。そのことを実感したオチョンドでの探鳥でした。