たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

タマネギ(玉葱)収穫

2011年06月19日 22時15分07秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

葉茎が完全に倒れてしまい 球が露出した状態になっていた我が家の畑のタマネギ、仕事の都合、天気の具合を口実に 収穫作業を伸ばし伸ばししてきましたが これ以上遅らせると 球も危なくなるということで あわただしく 収穫しました。

葉茎は切り捨て 球だけの収穫です。

葉茎を付けたまま収穫し 吊るして乾燥させるのが定石のようですが 我が家の場合 毎年 球だけを収穫し 格子目のプラスチックのケースに並べて 風通しの良い差し掛け屋根の下で乾燥させたり 天候の具合を見て ベランダに並べてみたり 屋内に取り込んだり いろいろ工夫して 乾燥させています。

今年も まずまずの出来でした。ひとまず安心。

畑仕事に限らず 「切羽詰まってから 事を為し」=「滑り込み セーフ」=「1件落着」を 繰り返している 我が家の1幕でありました。

来年以降 参考にしょうと 今日現在の 畑の様子を 写真に撮ってきました。

009

006

005

006_2

009_2

キューリは 1週間位前から収穫し 味噌を付けてビールのつまみになっています。ぬか漬けも開始しました。ナスも もう直ぐ 穫れそうです。

010 

011

012

トマトも 青い実を付けており もう直ぐ 穫れそうです。ジャガイモは 余りにも 葉っぱの勢いが良過ぎて 逆に 心配です。サトイモは 植えるのがちょっと遅かったようですが 順調に生育していそうです。