「土日休日限定野菜作り人」とて 天候の具合や 体調、各種予定 等々で 1週間、2週間・・・、畑から足が遠退いてしまうことしばしば。
今日は 3月20日以来 3週間ぶりの 畑仕事と相成りました。
そろそろ ナス、キュウリ、トマト等の夏野菜植え付け準備をしなければならない時期、
死傷者多数、無残な家屋倒壊、今尚 震度4、5、6の余震が 断続的に発生している熊本地震が 大変気になるところですが やおら 重い腰を上げ 畑に向かいました。
被災者の方々 九州の広い範囲で 厳しい状況におられる方々に お見舞い申し上げます。
今日の主な仕事は
(1)ナス、キュウリ、トマト等 夏野菜植え付け準備
お終いになっていた 白菜、早蒔きほうれん草、ブロッコリーを 片付け、草取り、耕し、石灰散布、(2畝分)
花が咲いていた ブロッコリー、
(2)イチゴのマルティング
草取りをしてから マルティング、
今日の畑の様子、
ジャガイモ・・今のところ 余り 芳しくない感じ・・。
タマネギ・・勢いは 有り。
ノラボー菜・・ものすごい勢い。
キヌサヤ・・まだまだ バラつき有り。
畑周辺の 春風景。
畑の周りの草花(野の花、雑草)
キンセンカ(カレンデュラ)
ヤグルマソウ
スギナ密生、
カキオドシ
イチリンソウ
ヒメオドリコソウ
オオイヌノフグリ
ホトケノザ
小さなスミレ・・ヒナスミレ(?)
久し振りの 畑仕事で 筋肉痛、腰痛 発症必至、
もっとも 妻からは 「仕事している時間より 腰を下ろしたり 写真を撮ったりしている時間の方が長いんじゃない?」等と 言われてはいるんですが・・・。
まだまだ やり残した仕事有りですが 無理せず 午後3時過ぎには 引き上げてきました。
今日 大量に収穫した ほうれん草とノラボー菜は 早速 妻が 近所の方に お裾分けし 喜ばれたようです。