当地 今日は 薫風の良い天気でした。
ゴールデンウイーク2日目、絶好の行楽日和ではありますが 土日休日限定野菜作り人とて 全国の行楽地の賑わい、高速道路渋滞情報を 横目にして 朝から 畑に入りました。
1昨日に まとまった雨が降ったお陰で 適度に湿り気が有り 耕すには 都合のいい状態、
とは 言っても またまた 久し振りの畑仕事であり 身体は重く 終始 バテバテ。
腰を降ろしたり、写真を撮っている時間の方が 長いんじゃない!と 言われてしまいます。
今日 熟した仕事
(1)遅蒔きホウレンソウの収穫、片付け、掘り起こし、
(2)里芋の植え付け(2畝)、
今年は いつもお世話になっている近所の畑師匠Oさんから 先日いただいた種芋を 植え付けました。
(3)京芋の植え付け(2畝)、
(4)唐の芋の植え付け(2畝)、
(5)ネギの一部移植、
ネギは どんどん増えてしまい、植え付け場所に 困ります。
(6)ジャガイモの畝周りの草取り、
(7)玉葱の畝周りの草取り、
午後4時 時間的、体力的に もうダメ!、限界となり、作業を中断、引き上げてきました。
腕、足、肩の筋肉痛、腰痛発症 必至、明日が 思いやられます。
次回に延期した仕事
(1)イチゴの防鳥ネット張り、
(2)ジャガイモの芽かき、追肥、土寄せ
(3)ナス、キュウリ、トマト、ピーマン等 夏野菜の植え付け
今日の畑の様子
キヌサヤ、スナップエンドウ、グリーンピース・・相変わらず 生育にバラツキがありますが キヌサヤとスナップエンドウが ほんの少し 採れました。初収穫です。
イチゴ・・赤くなりつつある実は まだ 僅かですが、そろそろ ヒヨドリが目を付けているはずで 早く 防鳥ネットを張らないと 絶好の餌場と化してしまいます。
隣接する畑の男性曰く 「もう 何かに食べられた形跡有り ネットを張った」
玉葱・・出来がいいのかどうか まだ 分かりません。
ジャガイモの葉に 20匹超のニジュウヤホシ天道虫 発見、退治しましたが 今年も 大量発生する可能性大。
畑と隣接するお宅の藤が満開
ネギ坊主も開花 何匹ものミツバチが やってきています。ネギ坊主は 切り落とさず そのままにしておくことに。