台風12号が九州に接近中、当地の天気予報は 「曇のち雨」でした。でした。
曇の方が多少楽だし 午前中は なんとか雨の心配も無さそうだし、明日から雨なら 種蒔きには好都合だし、
ということで 土日休日限定野菜作り人、やおら思い腰を上げ 畑に向かいました。
宿題の 大根と白菜の種蒔き です。
ところが ところが 雲は多いものの 青空が広がり出し 気温は ぐんぐん上昇、
結局 息も切れぎれ、汗だくになってしまいました。畑で 老人が 熱中症で倒れました・・・なんてことにならないように 休憩、休憩、水分補給、
天気予報は はずれて 午後になっても 一向に雨の降る気配無しです。
大根の種蒔き、2畝、
白菜の種蒔き、2畝、
里芋・なんとか勢いが出てきたようです。
ネギ・元気です。
畑の周りに自生しているコスモスが 揺れています。
ナス、シロナス、ナガナス、ゴーヤ、ミニトマト・・、
そろそろ 最後の収穫になりそうですが 大量に採れて・・・。
もう お裾分けするようなものではないため 毎回 悩みです。
ゴーヤについては 先日来 妻が ゴーヤジャムにして パンに挟んで 食していますが・・・。