たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

畑日誌 2016.09.27 イチゴの苗植え付け準備他

2016年09月27日 15時37分55秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地 朝の内は 雲が低く垂れ込め 日の出も見られませんでしたが 9時頃には 青空が広がり出しました。
天気の具合、仕事の都合、雑用等で もう 10日以上も 放っぽらかしの畑が気になり やおら 重い腰を上げ 午前中だけですが 畑仕事と 相成りました。
2時間程度でしたが 湿度は 80%前後、気温も ぐんぐん上がり 30℃前後になったようで 全身汗だくになって 引き上げてきました。

(1)イチゴの苗植え付け準備
   植え付け場所 3畝を耕し 石灰散布と混ぜ入れ、
   今日から10日間程 ねかせます。

(2)大根
   2回目の間引き、
   追肥、
   土寄せ、

先日 種蒔きした玉葱、発芽しています。

野沢菜も 発芽し始めています。

ホウレンソウの発芽は イマイチ、
日照時間が少なかったことが 原因かも知れません。

高齢者 熱中症で倒れる なんてならないよう 頻繁に 休憩、水分補給、
もしかすると 休んでいる時間の方が長いかも?ですが。
お気に入りの休憩場所、大きな栗の木の下で

長雨も 里芋にとっては 恵みだったようで 元気です。

隣りの方の畑のオクラの花、

畑の周りも 彼岸花でまっかっか

可愛らしい花を咲かせるヒルガオも 畑では 悪役雑草の筆頭です。
根っこが 触ると折れる程 弱弱しく 取り切れず どんどん 蔓延していきます。

間引きした大根の葉(つまみ菜)
早速 処理し 塩もみにしました。

これで また 一安心、
ホッとしているところです。

 

 

コメント (4)