故郷を離れて 50年以上の歳月が流れ 子供の頃 使ったり 聞いたりしていた言葉(方言)も すっかり 忘れてしまっていますが 突然 ふっと 思い出すことがあります。
先日 久し振りに 実家の跡地の管理問題対策対処で 故郷に行ってきましたが 地元の数軒を訪れてた際 言葉のはしばしに 懐かしい響きを感じました。
No.19 「のくとい」
「温かい(暖かい)」という意味で 使っていたような気がします。
例えば
「だいぶ のくとう なったのう」
(だいぶ 温かくなりましたね)
「かぜひいたら のくとうしておらにゃ いかんぜね」
(風邪をひいたら 温かくしていないと いけませんよ)
ふっと思い出した故郷の言葉 No.01 ~ No.19
ブログ友 ひーた様が Youtubeに アップされている ピアノ演奏 「ふるさと」(ジャズ バージョン)を 共有させていただきました。
【Piano】ふるさと[切ないアレンジ] / 唱歌[やさしいジャズ]