当地 昨日は 1日中 雨降りでした。
今日も 朝の内はまだ 雨雲が垂れ込めていましたが 次第に明るくなり 「曇 時々 晴」といった 1日となりました。
久し振りにまとまった雨が降り 庭の草花も 畑の野菜も 生き生きしている感じがします。
靴がドロンコになってしまうこと覚悟で 朝 畑に行き イチゴを確認したところ やはり 先日と同じような被害に遭っていました。
防鳥ネットを押さえていた石が ずれており 防鳥ネットの縁の紐も 千切られていました。この場所から 出入りしたこと 明白です。
先日 近所の方から 低価格の「動物防除ネット・防護ネット」が ホームセンター等で売られていることを聞きつけ 早速 調達してきましたので ダメモト、試してみることにしました。
このネットであれば 今回 使用する分(イチゴ畑をぐるっと囲む分)の価格は 1,000円弱で済み なんとか 納得するところです。
下部は 地中に10cm程埋め、上部は ブラブラさせました。
どうなのかな?、狸との 智恵比べです。
イチゴの収穫、5回目。
そろそろ ピークに差し掛かってきたようで 大量収穫です。約 4kg。
キヌサヤも いまが最盛期のようです。
早速 近所の畑師匠Oさんと いろいろ世話になっているMさんに お裾分けです。
残ったイチゴは 約2kg、今回は イチゴジャムにするということで 帰宅後 妻が 取り掛かっているところです。
ジャムにしてしまえば ほんの僅かになってしまいますが。