goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

畑日誌 2017.05.30 インゲン豆の種蒔き 他

2017年05月30日 13時34分28秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

関東地方内陸の当地 今日も 天気予報では 最高気温 28℃前後の暑い日になりそうでしたが 朝の内なら まだ良かろうと 8時過ぎ 畑に向かいました。

(1)インゲン豆の種蒔き
耕耘 → 有機石灰、牛糞 入れ込み → 配合肥料(元肥) → 種蒔き
カラス、ヒヨドリ、ムクドリ等に 種や芽を 食べられないように 白い糸を張り・・・、水をたっぷり、

(2)キヌサヤ、スナックエンドウ、グリーンピース 収穫
キヌサヤは 今回でお終いとし 引っこ抜いて 片付けました。

2回目の収穫のグリーンピースは ごっそり採れてしまい 早速 お裾分けの段取りです。

(3)イチゴ 収穫(12回目)
そろそろ お終いの時期、今日 片付けるつもりでしたが 量少なく 粒は揃っていないものの まだ 若干 採れる状態。
可哀想になり 片付けを保留し あと数日 様子を見ることになりました。
最初の頃 近所に住み付いているというタヌキ様の「いきつけのお食事処」になり掛け 急遽 防獣ネットで囲み防衛したイチゴでしたが、今年も ど素人の畑としては 先ず先ずの出来だったような気がします。 

(4)キュウリ、ナス、トマト、ピーマン 水やり
毎度のこと 畑の隣りのお宅の井戸水を使わせてもらい たっぷり水分補給?です。

(5)タマネギ 試し掘り
まだまだ 完全に茎が倒れていませんので 全面的収穫は見合わせです。
試し掘りの数個は お裾分け用に なるようです。

どんどん気温が上がってきました。
「高齢者、畑で 熱中症になり 倒れる」なんてことにならないように 無理せず 頻繁に休憩、水分補給、11時過ぎには 引き上げてきました。

 

コメント (2)