100年の歴史を守れ
* * * * * * * * * * * *
福島県南相馬に実在する映画館を舞台としています。
福島中央テレビ開局50周年記念作品として2020年10月に放送された
同タイトルテレビドラマの前日譚に当たるとのこと・・・。
残念ながら、そちらは見ていませんでしたが・・・。
100年近く地元住民の思い出を育んできた福島県の映画館、朝日座。
シネコン全盛の時代の流れには逆らえず、
支配人森田(柳家喬太郎)はついに閉館を決意。
残っていた映画のフィルムに火を付けたその時、
突然現れた若い女が、その火に水をかけます。
茂木莉子と名乗るその女(高畑充希)は、
経営が傾いた朝日座を立て直すためやって来たと言うのですが・・・。
マスコミに訴えたり、クラウドファンディングを募ったり、
一時は立て直しも波に乗りそうではあったのですが、
この場所にスーパー銭湯とリハビリ施設を作るという
対立案に地元住民の心は揺れ始めます。
映画はほんのひとときの娯楽だけれど、大きな施設が出来れば雇用も生まれて、
東京に出た家族も戻ってくるかも知れないし、日々の生活にも役に立つ。
そう言われてしまうと、なかなか太刀打ちが難しいというのも頷けるところ。
けれど、ここではこの茂木莉子、いえ、本名・浜野あさひが
なぜこんなにも映画好きなのか、
そして、この映画館にやって来ることになった理由が
平行して語られることによって、映画館の意義を浮かび上がらせて行きます。
支配人を「じじい」と呼ぶ、あさひのなんとも口の悪いさまが、
いっそ心地よいのです。
こんな彼女は高校生の頃、死をも考えたことがある。
その事情というのがまた、福島つながりなのですが、
なんとも理不尽で考えさせられる点、多々です。
その彼女の心を救ったのが教師の田中茉莉子(大久保佳代子)。
この、奔放な教師像もいいなあ・・・。
本当に、こんな人が各校に一人くらいいて欲しいです。
私自身、映画はテレビやネット配信で見ることも多いですが、
やはり劇場で見ることも止められません。
何しろ集中出来るし、始まるときのあのわくわく感は、格別。
そんな私も、映画は半分は「暗闇」を見ているのだ、
ということは本作で初めて知りました!!
これまで映写機の仕組みも実は分かっていなかった、とは・・・!
<サツゲキにて>
「浜の朝日の嘘つきどもと」
2021年/日本/114分
監督・脚本:タナダユキ
出演:高畑充希、柳家喬太郎、大久保佳代子、佐野弘樹、甲本雅裕、光石研
映画愛度★★★★★
満足度★★★★☆