ホームグラウンドへようこそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/b94056fb8bc86b3a868983b64b3ce7ab.jpg)
札幌市西区にある宮丘(みやのおか)公園は、市内でも全然有名じゃない小さな山地に作られた公園ですが、
我が家にほど近いので、私のいつもの散歩道となっています。
広い緑の広場があるほかは特に何もないのですが、
遊歩道には手付かずの草花があり、四季折々にいろいろな花を発見するのが楽しみの一つ。
この度私も時間ができて、毎日のように通うようになると
これまで幾度も行ったことがあるにもかかわらず、はじめて気がついた花も多いのです。
最近の私は、朝ドラ「とと姉ちゃん」に出てきた「葉っぱの兄ちゃん」みたいに
足元の草花に目を凝らす日々。
冒頭のミズバショウは、5月ではなくて4月の中旬に撮ったもの。
今年は特に花が早いようでした。
そのミズバショウが、5月の末くらいにはこんなふうになります。
葉に迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3f/840d1385c59726aad05c9de8bb6273f1.jpg)
ヤマブドウの新芽がほんのり赤く、可愛らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/01f1d0dcca03fd19d48c08e2ef0b2314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/8d3f721f476a6f6e5f8e73c37c1549f2.jpg)
マイヅルソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/b1f77f6d3440b2275e2b2f704ccbc017.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/cac4c04d8f8832e2d7fa6811470b59a0.jpg)
タチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/d1fb0a27f1bcdf3440080853fce23c87.jpg)
ツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/842ac92f5410549797bd97d593cb6657.jpg)
クルマバソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/cfd512ab7219f5f84b303952c42fe154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/01ee1a68f18abc56e8fdd5117217844b.jpg)
ギンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/da/12d10fdf083f3cb73b29b4b89985490f.jpg)
エゾエンゴサク
「エゾ・・・」というくらいなので、道外にはあまりないのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/95fcaa4ca2c4c3a17a4b797a3b3b6aaf.jpg)
マムシグサ
図鑑には「コウライテンナンショウ」とあって、なんだか少し高貴な感じがするのですが
「マムシグサ」というと、急におどろおどろしくなってしまいますね。
でも実際、有毒なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/77490faabdd463010c72469c158f52b3.jpg)
マムシ3兄弟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/beb971eba6e0075f64e9495ddca1656a.jpg)
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/67b452f9052f11f97f90e8da314864eb.jpg)
オオカメノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/fdad8ccb8f382999e36a12a083967bdc.jpg)
6月編も乞うご期待!
おまけ・・・タンポポの綿毛も、よく見ると美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/770e272188fa51d2b900b92aa65cdf38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/b94056fb8bc86b3a868983b64b3ce7ab.jpg)
札幌市西区にある宮丘(みやのおか)公園は、市内でも全然有名じゃない小さな山地に作られた公園ですが、
我が家にほど近いので、私のいつもの散歩道となっています。
広い緑の広場があるほかは特に何もないのですが、
遊歩道には手付かずの草花があり、四季折々にいろいろな花を発見するのが楽しみの一つ。
この度私も時間ができて、毎日のように通うようになると
これまで幾度も行ったことがあるにもかかわらず、はじめて気がついた花も多いのです。
最近の私は、朝ドラ「とと姉ちゃん」に出てきた「葉っぱの兄ちゃん」みたいに
足元の草花に目を凝らす日々。
冒頭のミズバショウは、5月ではなくて4月の中旬に撮ったもの。
今年は特に花が早いようでした。
そのミズバショウが、5月の末くらいにはこんなふうになります。
葉に迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3f/840d1385c59726aad05c9de8bb6273f1.jpg)
ヤマブドウの新芽がほんのり赤く、可愛らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/01f1d0dcca03fd19d48c08e2ef0b2314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/8d3f721f476a6f6e5f8e73c37c1549f2.jpg)
マイヅルソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/b1f77f6d3440b2275e2b2f704ccbc017.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/cac4c04d8f8832e2d7fa6811470b59a0.jpg)
タチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/d1fb0a27f1bcdf3440080853fce23c87.jpg)
ツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/842ac92f5410549797bd97d593cb6657.jpg)
クルマバソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/cfd512ab7219f5f84b303952c42fe154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/01ee1a68f18abc56e8fdd5117217844b.jpg)
ギンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/da/12d10fdf083f3cb73b29b4b89985490f.jpg)
エゾエンゴサク
「エゾ・・・」というくらいなので、道外にはあまりないのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/95fcaa4ca2c4c3a17a4b797a3b3b6aaf.jpg)
マムシグサ
図鑑には「コウライテンナンショウ」とあって、なんだか少し高貴な感じがするのですが
「マムシグサ」というと、急におどろおどろしくなってしまいますね。
でも実際、有毒なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/77490faabdd463010c72469c158f52b3.jpg)
マムシ3兄弟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/beb971eba6e0075f64e9495ddca1656a.jpg)
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/67b452f9052f11f97f90e8da314864eb.jpg)
オオカメノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/fdad8ccb8f382999e36a12a083967bdc.jpg)
6月編も乞うご期待!
おまけ・・・タンポポの綿毛も、よく見ると美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/770e272188fa51d2b900b92aa65cdf38.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます