田植え終わった。地元小学校に提供するモチ12枚とコシヒカリ24枚はプールに残し、余った苗は泣く泣く処分、なんと50枚以上も無駄にした。まっ、苗づくりがこれまでになく上手く行ったせいだから、ちっとは救われるけど。
ハウス内に設置した育苗プールも撤去、片付け。これが思いの外大変!根を切るために敷いてあった寒冷紗には、はぎ取られた根っこがびっしり!こいつをこそぎ落してたからたたむ。土埃もうもう!日差しカンカン!ただ黙々と作業に励む。来年のために。
寒冷紗、ビニールシートを片付けたら、プール周囲の草取り、辛い!が、我慢だ。
ハウス内がどうにかきれいになったら、堆肥撒いて、ボカシ肥え散布して、うっ、息苦しい!が、耐えろ。

昼飯食ったらさっそく管理機で耕耘2回!

もう限界!ってところで苦行が終わった。なんのため?
ハウスの片隅に、この後植えるトマト4種30本ほどとメロン2種10数本が、早く植えろと矢の催促?そう、育苗ハウスは苗作りで頑張ったら、お次はトマトハウス、メロンハウスになって働いてくれるのさ。
大したお役立ちだぜ!9月まで、真夏の日差しに耐え、雨風を防ぎ、トマトとメロンを守ってくれるんだ。
トマトは雨が苦手、メロンは乾燥気味で甘みがのる。
目一杯働いてくれるハウスのために、待ちわびているトマト、メロンのために、頑張るきゃないじゃないか!