全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

2回目だよね

2009-07-21 18:31:57 | 気になる 政治・政治家

 7月21日午後、解散詔書は河村官房長官から衆議院事務総長を経て、河野洋平衆議院議長に伝達された。

 「ただいま内閣総理大臣から、詔書が発せられた旨伝えられましたから、朗読いたします。
 (議長他起立)
 「日本国憲法第7条により、衆議院を解散する。
 (バンザイ)

 今日は先週の土曜日の勤務のふりかえで、1日休みだった。解散のニュースは午後1時からTVで放送されていたが、河野議長の詔書朗読に何か既視感があった。調べてみたら、河野議長は前回の郵政解散の時も議長だった。衆議院解散の詔書を、2回読んだのは初めてではないようだが、非常にめずらしいと思った。

***** *****

 日本国憲法 第7条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。

  3 衆議院を解散すること。

 原文は縦書きで、数字は漢数字。確かの字もだったと思う。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニックネーム

2009-07-21 04:33:16 | 全英連参加者 2009

 bjリーグの新加盟チーム、だいたいニックネームの募集をしている。僕は埼玉県にはブロンコスがあるけれど、他チームの発足はお祝いの意味も込めて応募をしている。

 沖縄の時はアイランダーズ。沖縄=島、直感的にアイランダーズ。現在の琉球ゴールデンキングスのニックネーム最終候補は、キングス、ティーダーズとアイランダーズだった。滋賀の時はレイカーズだった。滋賀(県)は琵琶湖と近江商人しか思いつかず、レイカーズにした。いずれも、何となく県のイメージがあった。
 ちょっと前に、bjリーグからのメールマガジンが来た。来年からリーグ戦に参戦する秋田のチームがニックネームを募集していることがわかった。

 秋田県?

 何を知っているのかな。秋田杉、あきたこまち、八郎潟。。。
 …かなりかたよってるなあ。

 ちょこっと考えてみようかな。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする