全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

bjリーグ最新情報

2009-08-21 20:32:31 | 全英連参加者 2009

 8月20日、リーグからメルマガが来た。エクスパンション(球団数増)についてのものだった。

 「秋田県のことかな?

 そう思って、読まなかった。仕事から帰ってきて、夜に読んだ。違った。

***** *****

 『エクスパンションにて、以下の2団体が2010-2011シーズンより新規参入することを決定いたしましたのでお知らせいたします。

 ◆島根県
 チーム名:未定
 運営会社:株式会社島根スポーツ振興会

 ◆宮崎県
 チーム名:未定
 運営会社:みやざきプロバスケットボールチーム設立準備委員会

 ※これにより現在のところ、bjリーグ2010-2011シーズンは既存の13チームに加え、秋田、島根、宮崎が加わり16チームで行われることとなりました。

***** *****

 すごいな。一気に16チームか。
 今年の秋から京都ハンナリーズが西地区に加盟。西7、東6チームになるbjリーグ。これに来年から秋田県が加わり、それぞれ7チームになってバランスがとれたと思ったら、あとふたつ増える。
 bjリーグは2009-2010シーズンは、富山県(グラウジーズ)と浜松・東三河(フェニックス)が東西の区切りになっている。新加盟の島根県と宮崎県、どう見ても西地区だろう。移動の経費、東西バランスを考えれば、編成替えが必死だと思う。4地区くらいに再編成でもいいかな。
 まあ、それ以前の問題として、今年も経営会社が変わるチームがある。16チームが身の丈に応じた経営を行い、継続的にその地区に存在できるようであってほしいと思う。前にも色々bjリーグJBLの間にはいろいろな意見があることを書いたけど、bjがプロとして徐々に認められつつあるから、チームが増えているのは事実だろう。
 後は、ブロンコスがぁ...

***** *****

  2009.04.29、「こんなに強くなるなんて

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bjリーグ秋田チーム

2009-08-21 06:22:55 | 全英連参加者 2009

 2010-2011シーズンから、bjリーグに参戦する秋田県チームのニックネーム。その公募が始まったので、応募してみた。
 メールが来た。

***** *****

 この度はチーム名の応募いただき誠に有り難うございます。
 …あらま。自動返信にしても、悪い気はしない。

_______________

 受付番号 1***
 チーム名  秋田〇〇〇〇〇

_______________

 〇〇〇〇〇は内緒。
 「秋田の名産品」プラス「力強さ」で、名前を考えてみた。まあ、候補にもならないと思うけど、正式に決まったら、僕のアイディアも発表しよう。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする