全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

平成24年度開設予定大学等認可申請一覧(4月分)

2011-04-18 04:20:53 | 全英連参加者 2011

 ...が、4月14日付けで文部科学省のウェブサイトに掲出された。
 平成24年度開設予定の大学(7件)及び大学院大学(2件)の設置認可について、大学設置・学校法人審議会にて、文部科学大臣から大学設置・学校法人審議会へ諮問。
 なお、今回は短期大学、高等専門学校の設置認可申請はなかった。

+++++ +++++

 7大学、すべて私立大学である。以下のようにまとめてみた。
 〇学校名
  学部・学科名(入学定員)
  設置者
  (申請者)
  位置
  ・備考

 ①日本ウェルネススポーツ大学
  スポーツプロモーション学部・スポーツプロモーション学科(220)
  (通信教育課程)
  3年次編入学(60)
  (学)タイケン学園
  茨城県北相馬郡利根町

 ②亀田医療大学
  看護学部・看護学科(80)
  (学)鉄蕉館
  千葉県鴨川市

 ③東京医療学院大学
  保健医療学部・リハビリテーション学科
   理学療法学専攻(70)
   作業療法学専攻(30)
  (学)常陽学園
  東京都多摩市

 ④横浜創英大学
  看護学部・看護学科(80)
  教育学部・幼児教育学科(80)
  (学)堀井学園
  横浜市
  ・設置にともない、認可の場合横浜創英短大を廃止する。
  ・短大の情報学科(80)看護学科(80)の募集停止
 
 ⑤京都美術工芸大学
  工芸学部・伝統工芸学科(95)
  3年次編入学(10)
  (学)二本松学院
  京都府南丹市

 ⑥大阪行岡医療大学
  医療学部・理学療法学科(80)
  (学)行岡保健衛生学園
  大阪府茨木市

 ⑦天理医療大学
  医療学部・看護学科(70)
  同・臨床検査学科(30)
  (学)天理よろづ相談所学園
  申請者:天理医療大学設立準備委員会
  奈良県天理市

 丸数字は僕が便宜的に付けた。文科省の資料掲出順である。
 全部で7大学8学部。2学部を設置するのが、④横浜創英大学。複数学科を設置するのが、⑦の天理医療大学。複数専攻を設置するのが、③東京医療学院大学。
 7大学で、医療看護系でないものは、①日本ウェルネススポーツ大学、⑤京都美術工芸大学である。
 学校法人としてすでに学校を設置(運営・経営)しているのは、②以外の6大学。それぞれ、以下の通り。
 ①は専門学校主体で高等学校も。
 ③は医療系専門学校。
 ④は幼稚園、中高、短期大学。
 ⑤は建築と伝統工芸の大学校。
 ⑥は5専門学校、医療分野7学科。
 ⑦は天理看護学院と天理医学技術学校。この2校がそれぞれの学科の母体。
 ②は学校運営はしていない。母体は病院を運営する法人のようである。

+++++ +++++

 大学院も見てみよう。大学院は私立が二つである。以下のようにまとめてみた。丸数字は僕が便宜的に付けた。文科省の資料掲出順である。
 〇学校名
  研究科・専攻名(入学定員)
  設置者
  (申請者)
  位置

 ①事業構想大学院大学
  事業構想研究科・事業構想専攻(P)(30)
  (学)東教育研究団
  申請者:一般財団法人東教育研究財団
  東京都港区

 ②沖縄科学技術大学院大学
  科学技術研究科・科学技術専攻(D)(20)
  (学)沖縄科学技術大学院大学学園
  申請者:沖縄科学技術大学院大学学園設立委員
  沖縄県国頭郡恩納村

 ①について
 学校教育法第99条第2項に規定する専門職大学院(P)の設置。
 大学設置基準第2条の2に規定する、もっぱら夜間において教育を行う大学院課程の設置。
 (ウェブサイトが見つからない。)
 ②について
 沖縄科学技術大学院大学学園法(平成21年7月10日法律第76号)に基づく学校法人による設置。
 5年一貫制の博士課程(D)である。

+++++ +++++

 今年10月ごろ、設置の可否が出るだろう。7大学2大学院、全部OKとはならないかもしれない。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする