全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

ファイナルイヤーのファイナルマンス その1

2021-03-05 17:00:00 | 教師の仕事 2020
3月のロゴ 月、学力検査採点他用務(生徒登校禁止)
火、  〃
水、  〃
木、1、2年生登校日(4時間授業)
金、入学者選抜会議(生徒登校禁止)

木曜日:
【午前】
 1年生4限学年集会。放送部1年生がマネジメントしました。
【放課後】
 放送部卒業式業務打合せがありました。
【会議】
 分掌・学年主任会議がありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-03-05 16:00:06

2021-03-05 16:00:06 | 教師の仕事 2020

《備忘録・観察記録》
 学校そばの、毎年取り上げているラッパスイセン。もうすぐ咲きそうです。

 少しずつ日が長くなっています。季節が変わろうとしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-03-05 06:14:24

2021-03-05 06:14:24 | 教師の仕事 2020

《備忘録・雑感》
 本日は選抜会議です。

 この土日、あまりお天気には恵まれないとのこと。ゆっくりと静養、不要不急を考えなさいという、神様の思し召しかもしれません。

 何の気兼ねなく、桜を愛でたい。映画を楽しみたい。その日が来るまでがんばる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧問指示が1年続くなんて

2021-03-05 04:00:00 | 全英連参加者 2021

COVID-19対応顧問指示

2020年3月26日 

 現下のコロナウイルス感染症に対応するため、以下の通りとする。

 1.放送室入室者数制限 5名

 ドアを開けて、 5名いたら、入室禁止
 昼の放送の時は、窓を開けること。
 換気扇を動かすこと。

 2.体育館放送室入室者数制限 3名
 ドアを開けて、 3名いたら、入室禁止
 ドア、窓はすべてあけること。
 換気扇を動かすこと。

 指示あるまで、当分のあいだ、遵守のこと。
 放送室をクラスターにはできない。協力せよ。

以上 

 放送室と体育館放送室のドアにはられている。昨年作成、掲示したものだ。まさかそれが1年後まで残るとは。

 放送室に集まり、おしゃべりをする。器機を触りながら技術を学ぶ。上級生は教えることを通して何かを得る。学年関係なく仲間(Crew)になる。放送部はそれを放送室でする。放送室が放送部の部室、活動場所である。そこに集まることに制限をかける。きびしいことなのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする