全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

Suica10年

2011-11-20 06:20:20 | 全英連参加者 2011

 18日ニュースで取り上げられていた。JR東日本のSuicaのサービスが運用開始から10年ということだ。

 11日からの全英連でも、Suicaが使えた。
 前日10日、学校の最寄り駅から大宮駅まで。大宮駅から東京駅までの新幹線切符購入。京都駅から奈良駅間での精算。当たり前だけど、問題なく使えた。
 12日の近鉄線が使えなかったのは、ちょっと参った。
 13日の奈良駅から京都市内までの切符購入も、チャージしておいたお金で済ますことが出来た。使わなかったけど、物品購入も駅周辺ではかなり定着しているようだった。とっても便利だった。

 現在、少なくとも埼玉県のJR駅周辺では使えて当たり前になりつつある。使えないと、何でだめなんだと思うくらい定着している。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEBSITE GOT REVAMPED

2011-11-19 18:11:13 | 全英連参加者 2011

(ウェブサイト更新)

Zer2011 「全英連参加者のページ」の更新作業を、19日に終えることができた。

 全英連奈良大会から戻ってきたのが13日。14日以降、ウェブサイト改訂準備をしていた。毎年のことだが、事前にサイト内のリンクを書き換えたり、「’11奈良大会」のページに使うhtmlファイルの準備はする。でも、実際改訂作業を始めると、いろいろ悩むことが多い。悩みながら毎年の大会のふりかえりをするのは、大変だけど、いいことだと思っている。

 前にも書いたことだが、今回も写真の選定が難しかった。そして、何を書き、何をを削るかを決めることがとても難しかった。特に2日目の実践発表、参加した2分科会が両方とも、非常に興味深い発表内容だったので、まとめるのに苦労した。
 事実誤認があるとまずいので、大和高田市立高田商業高校、奈良市立一条高校のウェブサイトもチェック、教育課程や進路実績等を調べた。それぞれ、なるほど発表のような取り組みをするべき学校なのだと、納得できた。

 さて、僕のサイトに誰が見に来てくれるのか、どんな感想を持ってくれるのかなんて、全くわからない。誰かの役に立っているのかどうかもわからない。

 来年は石川県金沢市で行われる全英連大会。健康に留意して、また1年間過ごしたいと思う。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国益(こくえき)

2011-11-19 06:20:14 | 気になる 政治・政治家

 野田総理大臣は、TPP・環太平洋パートナーシップ協定について、「国益を損ねてまで交渉に参加するということはない」と国会審議で述べている。

 国益とは、国家(この場合日本国)の利益、その国に生きる全国民の利益のこと。ここまではわかる。わからないことは、何をもって国益とするかである。これは政治家個人、政党内、政党間で違うということだ。「国益を損ねてまで...」というのは、実はわかったようで全然わからない言い方なのである。国会審議を通して、総理大臣、現政権、民主党は何をもって国家の利益、全国民の利益と考えているか、もっと明示する義務がある。

+++++ +++++

 現在(政治用語として)用いられている、「国益」は、英語のnational interestの訳語である。interestを辞書で引くと、こんな意味がでている。

 興味  関心事  利子  利益

 利益の絡まないことには、関心や興味がないということなのだろうか。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学キャッチフレーズ イン カンサイ

2011-11-18 06:06:14 | 教師の仕事 2011

 10日から3泊4日、奈良県まででかけてきた。旅の途中、車内・駅で見かけた大学等のキャッチフレーズ。

 外国語と司法。
 学部を越えた
 学びが未来を
 切り拓く。

 変わるチカラ。変えるチカラ。
 (京都産業大学)

 Always rising to a new challenge
  いつの時代も、新しきを生きる。
 (同志社女子大学)

 学びの力 技の心
 支える仏眼
 (京都仏眼専門学校・京都鍼灸医療専門学校)

 Gateway to the World
 (関西外国語大学・中宮学舎)

 最後は写真つき。

Dsc01232b 人間をみつめる。京都で100年。
 (佛教大学)

 写真は、同大マスコットキャラクターのぶったんである。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Revamping Website

2011-11-17 18:15:03 | 全英連参加者 2011

(ウェブサイト、現在改築中)

 奈良市での全英連大会から戻り、今週時間をみて自分のウェブサイトの改築工事(改訂、revemping)をしている。

***** *****

 2000年5月1日にスタートした僕のサイトは、早いもので11年以上が過ぎている。
 開設当初は1998年の青森、1999年の長崎大会の写真を使い、長崎大会の報告をアップするだけのものだった。2000年の東京大会から、サブページとして大会報告を作成している。
 サイトにはこれまでに、大学院関係ページ、英語版ページ、英語教員集中研修のページが増設されている。最初の二つは後に削除。英語ページは部分的に復活している。

 ここ数年気になることが二つある。
 ①ディスクスペースの10MBが、そろそろ限界になる。
 ②大会の写真が使いにくくなっている。

 ①は、重いファイルをフリースペース(GeoCities)に移せばすむ。そうでなければ、ocnのPage Onを有料サービスに変更すればいい。前者なら表示が遅くなる弱点をどうするか。後者なら月額5MB増加で210円課金になる。そこまでする必要性があるのかどうか、考えなくてはいけない。
 記録を開示する年次を限定すれば、この問題は解決できる。
 ②は、過去のページを残すのならば、写真のレタッチや、削除を含め、そろそろ結論を出さなくてはいけないタイミングだと思う。
 模擬授業に出てくれている生徒たち。様様な活動をしている様子を紹介し、写真に残したい。しかし、サイトスタート時から、フォトレタッチソフトを使い、個人特定は可能な限りできないように工夫した。また、2006年の福島大会の報告から、授業実演の写真は遠景のみ、それも生徒の後ろ姿を使うようにしている。自分では相当配慮している自負はあるが、第三者から見たら不十分かもしれない。その怖さはある。

 ①と②を両方満足させるのは、3年とか5年過ぎたら、サイトから、「大会報告」を順次削除するのが一番いいのかもしれない。revamp...改訂以外にも合理化という意味もあるし。

***** *****

 ウェブサイト更新は、楽しいが結構おおしごとである。全体で10MBにも満たないのに、更新・新設を要するファイルは10では収まらない。
 全英連参加者のページはトップページを含め、サイトは左右2分割でできている。左側の目次、右側のメインページ、いずれも手直しが必要になる。メインページのサブページの参加履歴も、加筆が必要になる。
 メインページと置き換えられる、各ページも修正が必要だ。
 更新情報は、更新日付を入れる。
 大会内容は、翌年のものに置き換える。通常、翌年の大会開催1次案内を抜粋して紹介する。
 参加しようも、字句修正。
 大会報告は、リンクの調整。次年度大会の仮ページを作る。「’11奈良大会」のページも例年通り、全面新築になる。

***** *****

 数年前からブログに全面移行することも検討している。何度となく考えているのだが、速報性よりも、安定性の方が大事に思えるのでそのままになっている。
 今年はpomeraでメモを取ったので、例年よりも早く更新できると思っていたけど、思わぬ問題がでている。
 一つ目はメモの量が圧倒的に多いこと。便利なのをいいことに、ちょっとメモをし過ぎた。整理が大変なのだ。
 二つ目は、2日間の印象が妙に平準化していること。手書きならば、もっと何か、どこかに強い印象が残ったように思える。これはメモの総量が多くなったことに関係があると思う。心にガツンと残らなくなったのかもしれない。意外なことだった。

***** *****

 さて、例年通り大会終了の月内に、ページは更新完了予定である。読者がどれだけいるかわからないけど、ガンバろう。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア新幹線開業のあかつきには

2011-11-17 05:19:46 | 全英連参加者 2011

 10日~13日、全英連で奈良県に行ってきた。13日、京都駅で新幹線を待ちながら考えたこと。

 リニア中央新幹線、当面は2027年に品川駅~名古屋駅の開通を目指している。現在東京駅から名古屋駅までの最速達列車は、のぞみ号である。
 のぞみ号は、東京駅~品川駅~新横浜駅~名古屋駅に停車する。やっぱり、リニア新幹線開業後、東海道新幹線は開業当時に戻り、ひかり号・こだま号の2パターンに戻るのだろうか。それとも、のぞみ号は名古屋始発になるのだろうか。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学キャッチフレーズ

2011-11-16 06:15:20 | 教師の仕事 2011

 10月から11月初旬、仕事・私用でJR、西武線に乗車した。大学の(オープンキャンパス)広告が目につくたび、ケイタイで写真を撮っていた。
 ずいぶんたまったので、またアップしようと思う。

+++++ +++++

 教員志望者の゛87%゛を教師にする大学院
 日本教育大学院大学は、学習塾「栄光ゼミナール」の運営する教師養成の専門職大学院です。

 技術と技能を兼ね備えた
 テクノロジストを養成します。
 (ものつくり大学)

 ゼミの武蔵
 4年間、自分を磨く場所がある。
 (武蔵大学)

 ビジネス想像学部
  ビジネスに挑む。
 経営経済学部
  未来を探す。
 (嘉悦大学)

 生きる、をつくる。
 つくる、を生きる。
 (武蔵野美術大学)

 ホテル フード 観光 サービス
 健康 ブライダル 看護 福祉
 マーケティング グローバル経済 心理
 ホスピタリティを学ぶ
 (西武文理大学)

 ものづくり
 プロセス技術者を
 目指す!!

 職業大 H24新設総合課程
 (学士課程認定取得予定)
 (職業能力開発総合大学校)

 段組は可能なかぎり、句読点もオリジナルのままである。西武文理大学は色使いも印象的なので、そのまま使ってみた。

 いろいろな言い方があるものだ。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LONG TIME, NO SEE

2011-11-15 05:33:59 | 全英連参加者 2011

 3年くらい前まで、ある全く知らない方のブログを読んでいた。
 (まあ、ブログなんてだいたい知らない方のものなのだが、、、)

+++++ +++++

 そのブログは、ある女性が書いているものだった。妊娠、出産... 双子(女の子)のお母さんになり、子育てのいろいろが書き綴られていた。
 双子ちゃんの成長、特に言葉の成長の様子に大変興味を覚えた。主人公(?)双子ちゃんは、2005年お誕生。妊娠初期からのブログは、2008年から更新がストップしていた。

 『更新。。。とまっちゃったな。どうしたのかな。

 最初はそんなことを考えた。次第に僕もそのサイトをチェックすることを止め、いつの間にかサイトのこと自体忘れていた。

+++++ +++++

 11月はじめの週末、なぜだかそのサイトのことを思い出した。タイトルをGoogleのブログ検索で探してみた。以前読んでいたブログはまだ残っていた。そして、少しタイトルは違うけど、Amebaで2009年2月から新しいブログが始まっていた。もちろん前のブログと、今回発見したブログが、同一の女性の手によるものか確信はない。芸能人のブログのように、「〇〇〇へお引っ越しをしました」のようなアナウンスはないのだから。ただ、双子ちゃんの愛称が同じこと。トップページに登場している二人の服装(クツ)の色が、前のブログに書いてあった、彼女たちがそれぞれ好きな色と同じこと。そして、双子ちゃんのプロフィールにある、お誕生日も同じこと等を考えると、まず間違いないだろうと思う。

 新しいブログは、月一ペースの更新のようだ。双子ちゃんの言葉の成長、心の成長ぶりが読めて楽しかった。お母さんの観察眼、文章力は相変わらずさえていると思った。

 なんだか久しぶりに再会した友人か、親戚の子どもが、急に大っきくなったような感じがした。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良線あれこれ

2011-11-14 05:31:57 | 全英連参加者 2011

 奈良線は京都駅から奈良駅間の路線である。正確に言うとやや違うのだが、営業上はこのように説明されている。まあ、この辺の事情は、埼玉県と東京都を走っている埼京線と似かよったところがある。

 今回出かけるまで、まさか単線区間がかなり長い路線だとは、考えもしなかった。時刻表をみると、それほど本数がないことはわかっていたのだが、単線ということは見落としていた。快速という割には、奈良駅まで時間がかかった。

 奈良駅の京都駅方となりの駅は、平城山駅である。また、奈良駅から桜井線(万葉まほろば線)と連絡しているのだが、奈良駅の次駅は京終駅である。
 前者はへいじょうやまではなくならやまと読む。後者はこれできょうばてである。関東人には絶対読めない。(^_^;)

奈良線103系 普通列車  なお、奈良線各駅停車は103系電車だった。この車両がまだ走っているとは、かなりおどろいた。 

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pomera よく働きました。

2011-11-13 06:40:18 | 全英連大会-’11 奈良
 全英連大会の2日間。前後を含めると4日間、めいっぱい使っても、単4電池2コが、まだ電池ゲージで60%程度残っている。燃費(電費)のいい、働きものである。

 今日は10時すぎにチェックアウト。13時の新幹線で東京に向かい、自宅には17時頃到着の予定。
 明日14日は埼玉県民の日。生徒は学校お休みである。僕は金曜日に年休をとったので、その分お仕事をする予定。教材研究と全英連の振り返り(ウェブサイトにアップする項目)を考えようと思う。

 来年度は、石川県金沢市で開催される全英連大会。健康に留意して、また1年を過ごしたい。

 朝御飯の前にお散歩に行ってこよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分科会 その2 メモ

2011-11-12 13:01:57 | 全英連大会-’11 奈良

 分科会その2は、『英語の興味を持ち続ける生徒を育成する取り組み -5分で生徒は変わる!-』に参加した。

 生徒を変えるためには、先生が変わる。時間配分の改革の発表例。どんな校種の、どんなレベルの生徒を相手にしていても、時間配分は大事である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分科会 その1

2011-11-12 11:07:26 | 全英連大会-’11 奈良

 『興味を持って英語学習に取り組ませるための英語Ⅰの指導 -映画の教材化と活動主体の授業を通して-』に参加した。細かいことはウェブサイトでまとめるが、一番印象に残ったことをひとこと。

 教科書の読ませ方、暗唱させ方はホントにいろいろある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園前駅 到着

2011-11-12 08:35:35 | 全英連大会-’11 奈良

 目の前に、奈良大会第二日会場を引き受けてくれた、帝塚山学園が見える。近鉄線で新大宮駅から10分。

 この駅のとなりの駅は富雄駅。昨日小学校英語授業の発表をしてくれた、富雄第三小学校のある場所のようだ。
 ・・・なんとなくだが、東京の小田急線・玉川学園前に似ている感じ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全英連二日目 そろそろ出発

2011-11-12 07:48:54 | 全英連大会-’11 奈良
 朝ご飯はバイキングか定食形式である。昨日も今朝もバイキング形式の朝ご飯にした。昨日は和、今朝はパン食にした。

 どうも今日はかなり天気がいいようだ。上着は去年購入のUNIQLOダウン。カーディガンは着ないですみそうだ。

 ケイタイ、カメラ、pomera。
 お財布、定期入れ、書類。。。
 参加証も首から下げた。
 地図よし。

 準備よし、出発。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAY TWO

2011-11-12 06:23:56 | 全英連大会-’11 奈良
 天気予報では、今日は雨具の心配はいらないらしい。今日は帝塚山大学を会場に分科会が二つ行われる。

 ホテルのフロントに聞いたところ、ホテルからだと、近鉄奈良駅も新大宮駅もほぼ徒歩では同じくらいの時間とのこと。違いは前者は緩やかだけど上り坂だと言うことだった。基本的に街歩きが好きなので、行きは新大宮駅、帰りは近鉄奈良駅を使うことにしようと思う。

 朝食まで1時間。お散歩に出かけよう。地元紙、買ってこよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする