全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

「魔女の宅急便」を見てきました。

2014-03-19 05:27:41 | 全英連参加者 2014

 昨年5月2日、僕はこんなことを書いている。

+++++ +++++

 ...誤解されたくないので最初に書くが、僕は「瀬戸内海の島」に文句があるわけではない。日本が嫌いとかじゃない。ただ、ジブリのあの作品イメージが強すぎる。だからなんだか不思議な感じがして、気になるのだ。
 僕はあの映画は、現実とは異なる時間軸のヨーロッパ(南欧)が舞台で、科学技術は1950年頃を描いていると思って(感じて)いる。
 ・・・パンとバターと潮風の似合う映画。まあ、勝手な思い込みだ。
 実写映画で、日本の女の子が主役。当然日本が舞台になる。でも、瀬戸内海。なんだか、漁港、漁師町。ご飯とお味噌汁&焼き魚の似合う映画のように思えてくる。この「感じ」を裏切ってほしい。絶対見に行くから。

+++++ +++++

 14日(金)勤務時間後、その「魔女の宅急便」を見てきました。

 あのときは書かなかったことだが、僕の周りには「魔女の宅急便」をジブリ作品がオリジナルだと考えている人がかなり存在する。あの映画、小説のアニメ化である。ただ、ジブリブランドで有名になったことは、まぎれもない事実。僕も原作の存在は知っていたが、読んではいない。だから、僕の「魔女の宅急便」の基本的なイメージも、上に書いたようなものである。

+++++ +++++

 主役キキを演じるのは小芝風花(こしば・ふうか)さん。ここ半年、映画の公開が迫るにつれ、どんどん有名になった。

 作品中のキキは13歳。大きな不安を抱えながら、魔女の掟に従い、魔女のいない街で一年間すごすことになる。精一杯背伸びをして、大人になろうとする。時には虚勢をはる。一生懸命がんばる。でも、見知らぬ土地で、周囲の無理解や悪意に心が折れることもある。
 小芝さんは16歳。初主演映画が「魔女の宅急便」実写版である。映画を見て、彼女の演技が上手かどうか、正直評価がしがたい部分はある。でも、スクリーンの中のキキ(の心理状態)と、初主演のプレッシャーの中で演じる小芝さん(の素の部分)が、なんとなくオーバーラップした。はらはらしたし、ほほえましいなあとも感じた。

 アニメ版クライマックス。飛行船事故で絶体絶命のトンボを助けるため、キキはデッキブラシで空に舞い上がる。街の人たちの注目・思いがキキに集まるシーンである。今作にも場面設定は異なるが、キキの働きに街の人たちが注目するシーンがある。なんとなくだが、「キキ、がんばれ」と思っている自分がいる。でも、なんだかお父さん目線のような気がした。
 ・・・年をとったんだな、僕も。

+++++ +++++

Kiki's Delivery Service ストーリーはアニメ版と全く別の作品である。ネットでは、主人公のキキが飛ぶ姿がいろいろ言われていた。それは大事な要素かも知れないけど、絶対条件ではない。大事なのは、ものがたりとして、見ることができるかどうかである。

 この作品は、僕の「感じ」を見事に裏切ってくれた。ほんわかしたファミリームービーである。
 ☆三つ半はあげていい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HELIOS BEER

2014-03-18 04:46:52 | 気になる 沖縄
Helios Beer  「沖縄の地ビール」(2/7)で取り上げたヘリオス酒造のビール。同社通販で購入してみた。
 購入したのは「青い空と海のビール」6本セット、送料(600円)込みで2,388円である。送料こみだが、1缶398円である。
 ・・・僕にはものすごい贅沢品である。

+++++ +++++

 グラスに注いだ第一印象は「白い」である。飲んでみて、「甘いビールだなぁ。」と思った。沖縄の青い空の元、海辺で飲むといいのかな...

+++++ +++++

 今回のお買い物、発注から自宅までおおよそ48時間で到着した。
 名護市許田の本社・工場~佐川急便名護支店~那覇空港=羽田空港~埼玉支店~僕の家。この距離をほぼ2日で到着した。荷物配達ルートを見ると、工場から一度名護市の市街地にある名護支店に集められ、そこから那覇空港まで荷物は動いている。それでも、ほぼ2日。
 ・・・物流恐るべしである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式に思う~その2

2014-03-17 05:22:08 | 教師の仕事 2013

 卒業式を欠席するとどうなるか。
 卒業は当然認められる。ただし、卒業証書、各種証明書、卒業アルバム等々は通常学校に来ないともらえない。

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

 埼玉県立高等学校通則(原文縦書き)
 昭和30年9月1日教育委員会規則第5号
 第十一条 校長は、その学校(専攻科を除く。)における所定の各教科に属する科目、特別活動及び総合的な学習の時間を履修し、その成果が満足できるものと認められる者に対して、卒業の認定を行う。
 2 前項により認定された者に対して、校長は 卒業証書(様式第一)を授与しなければならない。*

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

 『...を授与しなければならない。
 『授与する。』でも、『授与するものとする。』でもない。『ねばならない。』は強い感じである。だから、卒業証書授与式という仰々しい名称にもなる。式では通常卒業生全員の呼名がある。それも校長が卒業証書を授与することを、通則でさだめられているからだと考えれば、なるほどなと思える。形式的と言うなかれである。形式的であっても、大事なのだ。

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

 卒業式に欠席する生徒もいる。
 僕も担任の生徒がインフルエンザで欠席(出席停止)だったことがある。欠席者は、日をあらためて登校。校長自身か代理(教頭、場合より担任)が当該卒業生に卒業証書を代読、手渡しする。受験等の理由で欠席の場合も同じである。ただ、連絡などをしても、もらいに来ない生徒がいる。

 卒業証書はどうなるか。
 学校の公文書は、保存年限が法律・条例等で定められているものがある。これは以前「指導要録」で書いたことだ。では「卒業証書」はどうかというと、保存年限の定めがない。卒業証書は「保存」の対象ではないのだ。
 卒業予定者には2学期中に氏名(の文字)、誕生日等の確認文書を提出させる。それに基づいて証書作成準備がはじまる。証書は卒業生数の確定までに、通し番号以外が書き上がっている。担任のチェックも済んでいるものだ。
 2月中旬、卒業生数が確定、証書に通し番号の記入作業開始。その後、校印・校長印の押印、卒業証書授与台帳と割り印をして完成、卒業式まで校長室の耐火金庫で大事に「保管」される。証書は卒業式で授与すれば、学校の管理を離れる。何らかの理由で式当日、生徒に授与できなくても、生徒が学校にもらいに来るはずのもの。だから、保存年限を決める必要なんかないのである。想定外なのだ。証書は当然授与できるもの。だから、一時的に耐火金庫にしまっておくだけである。
 やむを得ない状況で、登校できず、校長や担任が生徒宅(病院等)まで届けたということがないわけではない。しかしそれがニュースになるということは、きわめてまれなことである証である。

 卒業証書をもらいに来ない場合は?
 では、担任が受領に来るように連絡しても、正当な理由がなく、ず~っともらいに来ない場合はどうするか。基本的には郵送はしない。届かない可能性があることは、しないものなのだ。通常卒業証書は、しかるべき場所(校長室の耐火金庫や卒業生指導要録などを納める金庫等)にしまわれることになる。いつまで、、、

 ず~っとである。
 「卒業証書」に保存期限の定めがない。少なくとも、処分する根拠法規・条例はないと思う。だから、何らかの理由で、卒業証書を受け取らずにいる人。ひょっとしたらあなたの卒業証書は母校のどこかであなたのことを待っているかもしれないのだ。

・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

 *『「通則(の定め)」が「校長」に「卒業証書」を授与させる』とも読める。

+++++ +++++

 2014.03.15、「卒業式に思う~その1
 2006.03.10、「指導要録


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ合衆国にはいくつ州(ステイト)がある?

2014-03-16 06:09:46 | 全英連参加者 2014
星条旗(出典:Wikipedia日本語版)  「州(ステイト:State)はいくつですか」という、ちょっとしたクイズである。(教科書的解答ならば、「50(州)」が正解である。でも、これ以外に解答はありませんか。)

+++++ +++++

 アメリカ合衆国は、50の「州」と日本語に訳される「邦(くに)」から成立している。
 独立当初は、13の州が対外的主権を保持していた。まさに独立国家である。その後、連合規約締結を機に、緩やかな連邦制へと移行。さらに1787年のアメリカ合衆国憲法制定により、対外的には一体の国となった。
 50の「州」はそれぞれ個別の歴史を持つ別々の「邦(くに)」である。そういう国なんだという認識が必要だと思う。

+++++ +++++

 解答:
 各州の正式名称を見ると、「State」ではないものがある。以下の4州は、正式名称が「Commonwealth of ....」である。したがって、「50」でも正解だが、「46」も正解である。
 日本ではCommonwealthもStateも「州」と「意訳」していることになる。

+++++ +++++

 Pennsylvania 2
 Massachusetts 6
 Virginia 10
 Kentucky 15
 数字は連邦加盟順である。独立13州の内3つは「State of」ではない。
 ケンタッキー州は独立時の13州ではないが、州域の一部はバージニア州の部分だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式に思う~その1

2014-03-15 05:43:20 | 教師の仕事 2013

 県内の多くの公立高校では、3月10日からの週に卒業証書授与式(卒業式)である。平成25年度は3月10日が入試合格発表日。3日からの週は、入学試験、面接、採点業務などのため生徒を学校に登校させられない。この週しか日程が確保できないためだ。

+++++ +++++

 過日、勤務校でも卒業式があった。卒業式には君が代、校歌、式歌斉唱がある。その指導をするは、音楽の先生である。
 400人近い卒業生+在校生を相手に「歌唱指導」という授業をする。生徒たちにがそれなりにちゃんと歌えるようにする。生徒全員が音楽選択者ということではない。でも、一定時間で、それなりに仕上げてしまう。すごいと思う。
 音楽の先生は音楽教育の専門家。プロである。だから、びっくりしたり、感心するのはホントは失礼なのだ。でも、卒業式の季節になると、毎回同じように思う。

+++++ +++++

Grads 3月、学校は「別れ・旅立ち」と「新たな出会い」への準備時期である。
 人事異動も内示。あと2週間で新年度だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野大公立化、経営法人が市長に要望

2014-03-14 05:52:47 | 気になる 地方自治・行政

 またですか。。。

 7日(金)、定期的に実施している、【大学設置】をキーワードにニュース検索をした。長野大学の記事がヒットした。

+++++ +++++

 中日新聞ウェブサイト記事(3/7付)によれば、長野大学が「上田市」による公立大学法人化を求める要望書を、市長に提出したとのこと。
 ・・・長野県ではないんだね。

 長野大学
 昭和41年(1966年)、塩田町(現上田市)が7000万円を出資し、本州大学として公設民営方式で設立。
 社会福祉、環境ツーリズム、企業情報の3学部構成。学生数は1000人。(大学院はない。)
 現在1.6億円程度の私学助成を受けているが、内部留保金が50億円を超える。(補助金を受けている上でだが、無借金経営のようだ。)

 いわゆる「経営体力」がある間に、『公立大学法人化により、国からの交付金で授業料を引き下げる。少子化に伴う学生数の減少や県外大学への人材の流出を防ぐ狙い。』ということのようだ。

+++++ +++++

 記事にもあったが、『自治体が設置費用を出資、学校法人が運営する「公設民営型」大学では、これまでに全国で4校が公立大学法人に移行』している。以下開学順にまとめてみた。大学名(位置:開学年-公立大学法人移行年である。)

 名桜大学(沖縄:1994-2010)
 高知工科大学(高知:1997-2009)
 静岡文化芸術大学(静岡:2000-2010)
 鳥取環境大学(鳥取:2001-2011)

+++++ +++++

 思い違いがなければ、「公立大学法人化」は、都道府県立・市町村や学校事務組合等が設置者の大学を、「公立大学法人」にゆだねて、「経営効率化」「投入する税金額削減」をめざしてできた制度ではなかったのか。埼玉県ならば、「埼玉県立大学」を埼玉県立(直営)から公立大学法人立にしたのは、「経営効率化」「自己資金を確保させ、税金投入を減らす」ためである。僕はそう考えている。
 公立大学を地方公共団体等の直営から、公立大学法人による運営にすること自体の是非はともかく、公立大学法人化とは、公設民営とはいえ、「学校法人立」大学を、「公立大学法人立」に移行するための制度では本来ないように思う。制度設計上、やや想定外の使われ方ではないか。そんな気がするのだ。生半可な勉強でいい加減なことは書けないが、なんだか変な感じである。

+++++ +++++

 長岡造形大学も、2014年度から、公立大学法人に移行である。
 ・・・設置者変更だが、いつ認可になったのかな。

+++++ +++++

 2010.06.22、「また、公立大学化?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We will be sharing those with you now.

2014-03-13 05:33:41 | 全英連参加者 2014

 『[〇〇〇]を発表(お知らせ)します。
 (=those)

 何かを発表する時、こんな言い方をする。『[〇〇〇](という情報)をあなたと共有する』という表現である。これは、YouTubeでみたA11FLのプレス発表で出てきた。

 なかなか実例を見聞きしないと、言えない、書けないかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kaküno

2014-03-12 05:17:01 | 全英連参加者 2014

 万年筆の名前である。「かくの」と読む。

+++++ +++++

 「道具は選ぶんだな、僕は弘法大師ではないので。」('13.11.30)でも書いたことだが、僕には筆記具にこだわりがある。
 あの時のラインナップはこうだった。

 ・シェーファー・カリグラフィーペン3本
 ・パイロット・パラレルペン3本
 ・パイロットのVペン(細字)

 その後、「クリスマスプレゼント」(’13.12.29)で書いたとおり、カリグラフィーペン(中字)とVペン(中字)それぞれ1本が購入。相前後してパイロットのパラレルペンが1本ダメになった。これらを使い分けて、現在指導要録などの記入をしている。

+++++ +++++

kak�・no(同社ウェブサイトより)  過日所用で大宮駅まで出向いた。帰り道DOMに立ち寄った。いつものようにハンズの文具コーナーを探索していると、パイロットの「kaküno」というお茶目な名前の万年筆を見つけた。1本1000円。カートリッジ式の万年筆である。M(中字)を1本購入して、現在使用中である。
 同社のウェブサイトによれば、『はじめての万年筆が、愛着のあるペンになる。シンプルで使いやすい万年筆、カクノ。』が開発・販売コンセプトのようだ。Vペンよりややお高く、万年筆のエントリーモデルの位置づけ。
 これ、かなり面白い製品である。

 なお、DOM1階の文具店にも立ち寄った。筆記具コーナーを見ると、昨年浦和で購入した指サックと同じものを販売していた。早速購入した。帰宅後調べてみると、浦和のCORSOに出店している文具店と同じ会社、「文具のプラス」である。今度から指サックもまずここで探すことにしようと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR山田線

2014-03-11 04:54:23 | 全英連参加者 2014

 あの大震災から丸3年。以下は、警察庁緊急災害警備本部による『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置』(3月10日更新、閲覧可)のデータである。

 〇亡くなった方
  15884人(H.26/1/10付から増減なし)
 〇行方不明の方
  2633人(H.26/2/10付から3人減)

 MSN産経ニュース(3/4付)
 『「震災関連死」の死者数が2月末現在、岩手、宮城、福島など10都県で少なくとも3032人』
 『福島県では半数超の1664人。津波や地震に起因する「直接死」の死者数1607人を上回る』
 ・・・この対策も考えなければ。

 1月11日に「震災関連死」で取り上げた時の死者数は2916人である。
 ・・・116人も増えている。
 このときの人数(2916人)のうち、1人を除き、震災発生から2年以内に死亡のはず。ここに来てこんなに増えたのは、認定が遅れていたのか、それとも新たに亡くなられる方が増加しているのだろうか。もし後者だとしたら、これは大変である。なお、共同通信(3/10付)によれば、震災関連死は3048人である。

+++++ +++++

 4月には、三陸鉄道南リアス線、北リアス線が開通する。その間を結ぶ、JR山田線不通区間復旧が、少しずつ動いているように信じたい。そのためには、先月書いた新駅設置だけではまだまだ不十分だ。

 前から考えていたのだが、山田線(宮古~釜石)の活用方法は旅客だけなのだろうか。沿線の復旧工事関連貨物輸送や建設資材、残土の運搬にJR貨物の活躍の場が考えられないのだろうか。もちろん、路線が元の位置に敷設しなおせないことは十分わかる。鶏が先か卵が先かではないが、何とか線路をつなぎ、それを使う方法をひねり出さないかぎり、山田線の沿岸部はどうしてもじり貧になる。そしていずれ廃止になる。それはJRでも、そうではなくても同じである。どうも旅客(生活・観光)路線としての復活しか見えてこないのは、まずいのではないだろうか。
 また、同線の旅客鉄道としての復活がないと、僕の立場から見ると高校生の進路選択にも悪い影響を及ぼしているようにも思える。学校がないところに、若者は存在しにくい。それが地域の衰退につながることは、今更言うまでもないだろう。

 新駅プラスα...何か方法はないのだろうか。

+++++ +++++

 JR山田線ではないが、JR釜石線(花巻~釜石)にSLを今年走らせる計画がある。これは、岩手県盛岡市内の交通公園に保存されていたC58 239を復元工事し、運行することを目指しているものだ。
 走行区間はここ

大きな地図で見る

 終点の釜石駅から北がJR山田線の不通区間だ。南は三陸鉄道南リアス線である。沿岸部を走らせることができれば、観光資源にもなりそうなのだが。。。

+++++ +++++

 現任校の勤務も、もう3年になる。この仕事を続けるかぎり、卒業の時期と震災の記憶は重なり続けることになる。

 3月になったのに、まだまだ寒い日もある。できる範囲での節電&省エネは継続である。
 募金もできた。

+++++ +++++

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/21)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Crosstown rivalry cont.

2014-03-10 19:24:38 | 全英連参加者 2014

 3月9日に開幕したJ3リーグ、FC町田ゼルビアウェブサイトに、『「FC町田ゼルビア vs. SC相模原」ダービー名アイデア募集のお知らせ』が掲出された。7日付。
 どうなるのかな。『境川決戦』とか、悪くないと思うんだけど。いにしえより、「戦(いくさ)」は川をはさむ。そんなイメージである。

+++++ +++++

 2014.02.22、「crosstown rivalry 2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の研修 3月28日はここに出向きます。

2014-03-10 05:32:03 | 教師の研修 2013

 日本外国語専門学校高田馬場新館です。

 『新学習指導要領をふまえた授業指導Ⅲ』
 『海外大学進学というキャリアパスを考える』
 日時:3月28日(金) 10時00分~17時00分
 主催:日本英語教育研究会
 共催:日本英語検定協会
 後援:全英連

+++++ +++++

 勤務校では出張です。先週許可が出ました。みんなで参加しませんか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月はじめのガーデニング

2014-03-09 05:30:12 | 全英連参加者 2014
花壇(’14/3/7) その1:花壇
 昨年のこぼれ種から、これだけ発芽。成長している。開花したものもある。
チューリップ・ノースポール(’14/3/7) その2:プランター
 11月初めに植えたチューリップ球根14コ。すべて芽を出してくれている。
 手前は花壇で芽吹いたノースポール。
ノースポール(’14/3/7) その3:プランター
 これも花壇から移植したもの。まだ、三つ空き地がある。

 今年はガーデニングをサボり気味だ。花屋にもパンジー、ビオラの苗がそろってきた。土をつくって、植える準備をしようと思う。
 のんびりしていると、すぐにアサガオの種まき時期になってしまう。

+++++ +++++

 2014.01.15、「1月のガーデニング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄にタワレコが復活!

2014-03-08 06:05:27 | 気になる 沖縄

 『タワーレコード 4月リウボウに開店』
 沖縄タイムス(3/4配信)

+++++ +++++

 いつ:4月29日(火)
 どこ:那覇市久茂地のデパートリウボウ内

 タワレコ那覇店は、1995年から、那覇市松尾の旧那覇OPA内で営業していたが、OPAの閉鎖に伴い、昨年7月に閉店。それが復活である。
 ・・・うれしいぞ。

+++++ +++++

 2013.10.15、「修学旅行 三日目@国際通り


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州大、法科大学院廃止へ

2014-03-07 06:04:57 | 気になる 大学進学

 =【備忘録】=

 先月中頃のニュースである。

+++++ +++++

MSN産経、毎日他

 信州大(長野県松本市)は2月12日、法科大学院の入学者募集を平成27年度に取りやめる。
 入学者受け入れは今春が最後。全ての在校生が修了した時点で廃止。今春の入学者手続きをしたもので、入学辞退をするものには、対応する。
 文部科学省によると国立大が設置者の法科大学院募集停止は、島根大(松江市)に続き全国2例目。

+++++ +++++

 後追い記事を待つことにしていたが、どうもなさそうなので、アップすることにした。法科大学院の募集停止、ホントにニュースにすらならない。

+++++ +++++

 2013.12.28、「募集停止 まだありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム数のこと

2014-03-06 05:02:22 | 全英連参加者 2014

 アメリカではだいたい10年に一度、National Football League,NFLに対抗して新リーグがいくつもできた。そして、ほとんどが失敗している。第2次世界大戦以降でも、以下のようなものがある。
 カッコ内の数字はリーグ発足時球団数と、(最大球団数)、解散時球団数である。

 1946年~’49年
  All-America Football Conference,AAFC(8-7)
 1960年代(1960-'69)
  American Football League,AFL(8-10)
 1970年代(1974-'75)
  World Football League,WFL(12-11)
 1980年代(1982-'85)
  United States Football League,USFL(12-18-14)
 2001年
  XFL(8)
 2009年~’12年
  United Football League,UFL(4-5-4)

 AAFCは1949年のシーズン後、3チームはNFLに加盟している。
 AFLは現在NFLのAFCになっている。老舗NFLと競合し、最終的にはNFLと合併した。球団数は1960年代10年間で2増えた。
 AFL以降はいずれも短命。長くても、4シーズンしかもたなかった。WFLは2、USFLは3、XFLは1、UFLは4シーズンである。UFL以外は何らかの地区制を引き、リーグを運営していた。

+++++ +++++

 来年度キックオフ予定の新リーグA11FL。現在のところ7チームが確定している。8チームでスタートできれば、2地区制ができる。
 2014年のShowcase Gamesはフロリダ州(タンパ)とテキサス州(ダラス)で開催である。当然Tampa Bay BanditsとDallas Wranglers は選手を集めなくてはどうしようもない。この2チームと対戦するチームも作るか、それとも2チームで2試合にするか。

 楽しみだなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする