二週間前にお隣の玄関口に木の枝が大分かぶさっていたのでバサバサ切り落としたところ、鳥の巣の跡がありました。
実は、2階のベランダにちょっとした餌場を作っていたんですが、来るのは隣の屋根を縄張りにしている雀たちばかり。たまにベランダの下の方からピューと餌場の横を飛んでいく鳥が窓から見えていたのでそれが巣の主だったのでしょうか。
身近にいい撮影場所があったんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/5b/0f0465cd8c0ac15f4eb3d2e274713c5a_s.jpg)
昨日、その切り落とした枝を可燃ゴミとして出せるように整理しているとき、木を見たら葉のあたりが黄色っぽいのでてっきり枯れたかと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/45/05f6876173038c7f02804d66ce9975c3_s.jpg)
樹木に疎いもので、枝切りしたのがキンモクセイだったとは全然知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/85/7f573b58a103e21af0f03ad51a0a1d48_s.jpg)
あらためて家の周りを見ると、はびこっていたドクダミを引っこ抜いた一角にはこんなのが。ミズヒキは薬師池公園の万葉苑で何回か撮ったのに(ほとんどピントがあってなかった)目の前にあったとは…。(これもピンボケ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/cc/262cc2f8d9da7226b0d43cc177a5e635_s.jpg)
自転車を置いている近くの木には新素材を取り入れた巣の跡も。
外敵には無防備な環境で、この状態だと、ちゃんと子育て出来たのだろうか。
実は、2階のベランダにちょっとした餌場を作っていたんですが、来るのは隣の屋根を縄張りにしている雀たちばかり。たまにベランダの下の方からピューと餌場の横を飛んでいく鳥が窓から見えていたのでそれが巣の主だったのでしょうか。
身近にいい撮影場所があったんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/5b/0f0465cd8c0ac15f4eb3d2e274713c5a_s.jpg)
昨日、その切り落とした枝を可燃ゴミとして出せるように整理しているとき、木を見たら葉のあたりが黄色っぽいのでてっきり枯れたかと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/35/60c5f1496cef486ccbefee950d026f72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/28/1c5a1fadf5e18df3b95926fc3c225b57_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/45/05f6876173038c7f02804d66ce9975c3_s.jpg)
樹木に疎いもので、枝切りしたのがキンモクセイだったとは全然知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/42/ae072c5ef6d0f5237879b8fcf86a5967_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/85/7f573b58a103e21af0f03ad51a0a1d48_s.jpg)
あらためて家の周りを見ると、はびこっていたドクダミを引っこ抜いた一角にはこんなのが。ミズヒキは薬師池公園の万葉苑で何回か撮ったのに(ほとんどピントがあってなかった)目の前にあったとは…。(これもピンボケ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/cc/262cc2f8d9da7226b0d43cc177a5e635_s.jpg)
自転車を置いている近くの木には新素材を取り入れた巣の跡も。
外敵には無防備な環境で、この状態だと、ちゃんと子育て出来たのだろうか。