3月15日は二ヶ領用水から緑化センターへ。

園内ところどころにある梅は「思いのまま」が多く、満開の状態。
紅白とさらに紅白が交じった花が一緒に咲いている枝もありました。

2本あったアンズの木はようやく何輪か開いたところでした。
20日ぐらいが見ごろでしょうか。

水車小屋近くに咲いていたのがダンコウバイ。
クスノキ科クロモジ属で漢字だと檀香梅。別名ウコンバナとも。
雌雄別株で雄花は3.5mm、雌花は2.5mmだそうですが、これはどちら?

ダンコウバイの隣に咲いていたチョウセンレンギョウ。
朝鮮半島原産で漢字だと朝鮮連翹。
モクセイ科レンギョウ属で2.5cmほどの花が3~4月に開く。