町田ダリア園から黄色のダリアを。

秋田国際ダリア園園長の鷲沢氏が作出した「月世界」は大輪のインフォーマルデコラ咲き。

「十五夜乙女」は水蓮咲きの中小輪で、千葉の小西氏が作出したもの。

撮ったのが雨の日と曇り空の日だった「晴天の星」。この名前で思い浮かんだのが、
青いお空の底ふかく、
海の小石のそのやうに、
夜がくるまで沈んでる、
昼のお星は眼にみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。
(金子みすず「星とたんぽぽ」から)
晴天でなければ夜でも星は見えないってこと、あらためて気付かされました…。